ママ英語コーチ・オンライン英語教室主宰

戸谷香織ですニコニコ

 

Instagramは→こちら フォローお願いしますドキドキドキドキドキドキ

最難関中高一貫校に通う長男と中学受験生の次男の母の呟きInstagramは→こちら

楽しみながら賢くなる音楽・日本語・英語リトミック教室時代のInstagramは→こちら

 

 

私のこと

 

今日は少し私の事を書こうかと思います。

書ききれないと思うので、また追加で思い出したらこれからまたちょこちょこ書いていきますね!

 

幼少期

 

兵庫県宝塚市出身です。

商社勤めの父(今は起業して社長経て会長)と専業主婦の母の間に生まれる。

3歳下の弟(今は起業して代表してます)がいます。

普通に元気に楽しく暮らしていました。

躾が厳しい記憶はありますけど、特に早期幼児教育とかはしていませんでしたよ。

まだそういう時代じゃなかったのかな?(THE昭和)

第二次ベビーブームの子供。

3歳から父方の祖父母と同居。

これがけっこう大変で、母の辛さや間に入っていた私の気苦労とかは今でも忘れない(暗い真顔

 

幼稚園

ご近所のお友達とナースリースクールに1年、その後みんなと歩いて45分!の坂道と階段を上り公立の幼稚園に通う。(今はもう廃園)

今思うとすごい!毎日ですよ!

 

小学校

その幼稚園の隣の公立小学校に引き続き通う。(今はもう廃校?)

6年間坂道・階段45分!!

記憶が無いとか残っていないとかで、別に普通の小学生かな。

勉強はあまり好きではなかったと思う。

中学受験する子はチラホラいたかな。

灘中と甲陽に行った男の子がいたのを覚えている。

他にもいくつか学校名覚えているけど、あの頃は受験して入る中学校はどこも頭が良いと勘違いしていた。

あの頃は色々な学校を聞いても、みんな賢くてすごいんだ!と思っていたけど、騙されてたびっくり

偏差値って単語すら知らなかったんだね、私。

 

中学校

方向が少し違うだけで、今度も坂道と階段で30分くらいの学校。

バレーボール部でなんと部長を努め、ひたすら部活三昧。

英語と音楽以外の勉強はできなかったけど、内申が良くて公立高校1校だけ受けて合格ウインク

英検3級取得。

 

高校

環境や友達に馴染めず。

通っただけ。

闇時代。

勉強は相変わらず好きな教科(音楽・英語)だけ飛び抜けてできて、やりたくない教科(理数系)は全く勉強しないスタイルを貫く。

英語が好きだったので、母がご近所の元CAさんだったか地上職員さんだったか翻訳家さんだったかの先生を探してくれて通わせてもらった。(覚えてないって失礼。そして2時間5千円で月4回ってけっこう高いよね)

高3から本格的に受験勉強を始める。

当然私立文系大志望。

河合塾の現役生関関同立コース(グリーンコース?)にサボりながらも通い、関関同立を狙うも世界史に負けて英国の2科目受験。

神戸の名門女子大の文学部英文学科に無事合格。

英検準2級・2級取得。

 

大学

大学デビュー上矢印上矢印上矢印

楽しい思い出、青春上矢印上矢印上矢印

もちろん勉強しないけど駅前留学NOVAしてました。

あとは遊びや合コンに明け暮れる日々ゲッソリ

20歳の誕生日に阪神淡路大震災を経験、大学に通えない日々のありましたが無事に卒業。

就職活動はアパレルを1社だけ受けるも落ちて早々に諦める。

 

就職

早く結婚したくて、親のコネで入社。

毎日合コン三昧の日々を送る。

英会話は引き続き週一で通った時期もあったけど、そのうち辞めてたガーン

 

習い事

モダンバレエ(入園前まで2年ほど?)

お習字(幼稚園から小学生)

学研ポピー(知ってます?)

あと公文みたいな紙の学研教室?

たまに短期スイミング(だけど未だに泳げない)

小学生からヤマハ音楽教室(後に私の人生に繋がる・・・)

 

疲れたので以上!

社会人からの事とかはまた書きますね。

英語と音楽に深く関わり仕事としていくのはこの後のお話ですから照れ

 

今日はここまで。

お読みいただきありがとうございましたニコニコ

 

只今お問い合わせは受け付けております。

ぜひ下記からご登録をお願いいたします下矢印


スマホスマホからは↓
友だち追加

または↓

https://lin.ee/jPzWamy
または↓
image
メールメールでのお問い合わせは→こちらまで

 

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
にほんブログ村