こんばんは~

 

外資系企業で働くワーママのかおりです(^^)

 

 

先日保育園で懇談会がありました。

 

娘は年長なので、最後の懇談会だったのですが、

 

お題は小学校準備のための情報交換会でした😄

 

 

保育園から、入学前に準備しておいたほうがいいことのリストがプリントで配布され、

 

兄弟がすでに小学生であるママさんたちが、その他ママさんからの質問に答えました。

 

 

小1の壁という言葉があるくらい、小学生になると子供の生活はがらっと変わります。

 

事前準備の情報を得ることで、安心できることもあるので、とても親切だと感じます♡

 

 

その一方で、

 

入学準備が、ママさんたちの負担にならないか気になりました。

 

ひらがなを書けるようにしておかなくては!

 

子供が一人で支度できるようにしておかなくては!

 

 

 

確かに、準備は大切なのだけれど、でもてんぱってまですることじゃないって思います。

 

ひらがなは小学校に行ったら書き順から習うし

 

身支度も成長とともにできるようになるんです。

 

 

 

兄弟がいるからこそわかるのですが、時間が解決することって、

 

けっこうたくさんあるので、心配いらないよって言ってあげたい。

 

 

 

それよりも、

 

小学校に行ったら、保育園のように、子供の様子を細かく教えてくれる人はいないので

 

子供とのコミュニケーションが大事になるんです。

 

 

でも、学校どうだった?と聞いても、面倒くさがって話さない子も多いんですよ。

 

 

というか、息子は

 

『ふつうだった』『いつもと同じ』

 

みたいな感じでしか話さないw

 

なので、具体的に色々質問して聞いてますw

 

 

でも

 

自分がイライラしてると、質問する余裕もないし、

 

息子もさらに話してくれなくなるんですΣ( ̄ロ ̄lll)

 

 

一番大切なのは、ママが機嫌よく子供と接することだと思います。

 

 

機嫌よくいられるときは、心にゆとりがあり、子供にも寛大になれます。

 

 

すると、子供も自然と心を開いてくれるんです。

 

 

そんな日常が積み重なって、信頼関係が築けるのだと思います。

 

 

だから、小学生になる子供のことを気にかけるのと同じくらい

 

自分の心の状態も、気にしてほしいと思います。

 

 

大切なのは、子供と信頼関係を築くことです😄😄😄

 

 

 

子供が困ったときに、

 

『ママに相談しよう』って思ってくれたら嬉しいじゃない?

 

 

イライラしている怒りんぼママのラベルを張られると、相談相手には選ばれませんw

 

選ぶのは子供だからね。親じゃない。

 

 

と、偉そうに書いてみたけど、

 

自分がそんなに素晴らしい信頼関係を築けているかというと、そうでもなくてw

 

毎日努力してるんです!!!

 

 

その努力は、子供がどうこうではなく、自分が機嫌よくいることです。

 

私だけこんなに頑張ってるのに、なぜあなたは頑張らないの?と勝手に被害者にならないこと。

 

我慢して家事育児をやり、他のだれかにも我慢することを期待する自分にならないこと。(これも被害者ね)

 

機嫌よくいられるために、自分が好きなことをする時間を確保すること。

 

そして、機嫌が悪いときは、そんな自分を責めないこと。

 

機嫌が悪いのには理由があるのだから、それを自分で受け入れて認めてあげること。

 

そんな自分を手に入れることが、小学生ママさんへのおすすめナンバーワンです!