今日の東京は梅雨らしい1日。






空は重たい鉛色、でした。






輪島朝市より引用(^^)








しかしこれからしばらくは、空模様を気にしないというか出来ない日々が続きそうです。






スタジオ通いが続くから。








スタートしましたのよ!






アルバム『歌謡紀行15』のレコーディング~♪







今回も、オリジナル曲やカバー曲で選曲!






オリジナルもカバーも素敵な曲ばかり(≧∇≦)






ほぇ~。こりゃ楽しみだぁ~!








そう!皆さんに楽しんでいただくためには、まず自分が楽しまないとね(^^)






これはコンサートでもいつも思っていることです♪











記念すべき今回の1曲目はオリジナル曲!

{AA79C76B-49A3-4E86-8BF0-B02B4A5002F9}

左から作曲家の桧原さとし先生、作詞家の旦野いづみ先生、編曲の石倉重信先生。







桧原先生と旦野先生お2人のコンビ作品は『秩父山脈』がありますね~。






旦野先生は『庄内平野 風の中』はじめアルバム曲でもお世話になっています(^^)







桧原先生はお久しぶりの再会♪






私は先生のデモテープの歌声が好き。真似したいのに出来ない、何とも言えない独特の表現力!






今日はオケ録りだったので、歌入れまでに先生が思い描く世界をしっかり表現出来るようにイメージを膨らませないとね(^^)








先生方やスタッフの皆さんと一緒に和気あいあい、楽しい初日になりました♪






次回も楽しみでーす(≧∇≦)











さあ、明日は神奈川県茅ヶ崎市でコンサート!






体調管理はバッチリだぜぃ☆






楽しんじゃうぜぃ♪






パワフル魂でガッツだぜぃ!!