お出かけ先で撮った記念写真や
ふとショウウィンドウに映った自分、
スタイルよく見えていますか
太っているとか、やせているとか、
背が低い、高い、といったこと関係なく、
だれでも
「自分のベストのバランス」
というものがあります
自分という素材を
一番美しく見せる全身バランス、
それを知ることはとても大切です
まずは、客観的にそれを確認する方法を
知ってほしいと思います
その方法とは……
★全身の自撮りをする
カメラ(スマホでOK)を
自分のおへその高さで
床と垂直に設置します
(カメラを傾けないことが大事)
そのカメラから、
3~5m離れた位置に立ち
全身を自撮りします
こうすると
上半身と下半身の長さが偏らず
正しい全身バランスを確認できます
このようにして
服や小物を身につけ
全身コーディネートした自分を
自撮りして見てみてください
そのとき、チェックするのは
以下のような点です
①トップスが長すぎて
脚が短く見えていないか
もしくは、
トップスが短すぎて
上半身が窮屈そうに見えないか
②アウターが長すぎて
全身が重たい印象になっていないか
もしくは
短すぎて寸足らずになっていないか
③全身が実際より太って見えないか
もしくは
やせすぎて見えないか
④バッグやアクセサリーの大きさは
大きすぎて悪目立ちしてないか
もしくは
小さすぎて目立たなさすぎないか
全身バランスをよく見せるのに
知っておくといいのは
自分の骨格です
骨格診断は
スタイルよく見せる服の選び方や
着こなしがわかる診断です
ただ、現場を見ている身として
常日頃から思うのは、
骨格だけでなく
ご自身がなりたいファッションテイストも、
スタイルよく見えるようになるのに
大きく関係しているなあということ
そして、ファッションテイストというのは
顔タイプと大きく関係しているので、
スタイルよく見えるようになるには
顔タイプも重要になるのです
たとえば、
顔タイプ ソフトエレガントの方は
女性らしくてシンプルきれいめな
テイストが似合います
そういう方が、
仕事に着ていく服は
女性らしくシンプルきれいめな
テイストでいいんだけれど、
休日はカジュアルな服を着たい
と思っているとします
ただ、きれいめなテイストに
慣れている方は、
たとえカジュアルな服を買っても
似合うようにおしゃれに着こなせない、
ということが、よくあるんです
カジュアル服を
特に、40代50代の大人世代が
おしゃれにスタイルよく着るには
工夫が必要です
服の選び方も、着こなし方も
ヘアメイクも、小物も、
似合うように変えなければなりません
これらを解決してくれるのが
顔タイプ診断Ⓡ
顔タイプ診断Ⓡでは
どうすれば、ふだんと違うテイストを
似合うようにおしゃれに着こなせるか
知ることができるのです
自撮りをしてみて
どうもスタイルよく見えない、
どうすればいいかわからない、
という、おしゃれ迷子さん
自分ひとりで抱え込んでいても
なかなか先には進めません
ぜひ、プロご相談ください
あなた史上、最もスタイルよく
おしゃれに見えるようになる方法を
お教えします