私が、顔タイプ診断®、骨格診断、
パーソナルカラー診断を受けたのは
今から5年前


自分のスペックを知った私は
勢い込んで、似合うと言われた服などを
買いに走りました音譜


それで、すぐに、おしゃれになれたか?


答えは、NO ですショボーン


残念なことに、
教えてもらったコーデ以外は
自分でコーデを上手に組めず、
すぐにはおしゃれになれませんでした汗



これは診断直後の私
アイテム一つ一つは似合うハズだが
なんだかいまいちなコーデ
あせる





その理由は、ひとつビックリマーク


私には、基本的な
コーディネートの知識がなかったから



1枚で着られるワンピースでさえ、
合わせる靴やバッグ、アクセサリーで
雰囲気は変わります


いやむしろ、合わせる小物こそが
テイストを決めるキーだったりします


そして当然、
トップス+ボトムス+カーデ+アウター
などと、アイテムが増えれば増えるほど
おしゃれは難しくなります


そういうアイテム合わせで必要なのは、
コーディネート力です



そこで私は、
コーディネートの基本を知るために
たくさんの本を読み漁りましたビックリマーク



コーデの基本を独学で学んだあとの私
コーデにまとまりができてきたウインク







それらの中で、特に
役立った本が、コチラキラキラ

 

 

 


『クローゼットは3色でいい』
杉山律子/著 です



この本で、特におススメなのが、
2章目の色合わせのやり方の部分


顔タイプ ソフトエレガントさん、
フレッシュさん
は、無地が得意なので
ここの色合わせでおしゃれに見せる
方法を、ぜひ習得していただきたい


他にも、シンプルなコーデが好きな方は
ぜひ、ご一読ください
参考になると思いますドキドキ





そして、顔タイプ エレガントさん、
アクティブキュートさん
には
同じ著者のこちらがおススメラブラブ

 

 

 

 

『ファッションの主役は1つ』
杉山律子/著



エレガントさんと
アクティブキュートさんは
シンプルすぎるコーデだと寂しくなります


色、素材、デザイン、柄などのどこかに
華やかさが欲しいんです


ただそのとき、華やかなのは、1点で
十分ビックリマーク


どこもかしこも華やかにしすぎると
コーデにまとまりがなくなって、
おしゃれに見えなくなってしまいます汗


コーデの主役を1つに決めると
おしゃれなコーデができるのですが、
その方法が、この本の2章目に
書いてあります


エレガントさんと
アクティブキュートさん以外でも
華やかなアイテムがお好きな方は
ぜひ、ご一読くださいキラキラ

 






なお、こちらの著者は、
顔タイプ診断®のアドバイザーでは
ない
ので、
載っているコーデ例は、
さまざまなテイストがランダムに
並んでいます


カジュアルもあれば、きれいめもあり、
マニッシュなのも、女性らしいものも
さまざまです


そこは、ぜひ、ご自身の「似合う軸」
引き寄せて、頭の中で変換して
読んでください


中には、「ここは私には関係ないわ」
とスルーすべき部分も出てくるかと
思います


ぜひ、ご自身の「似合う軸」
ぶらさずに、
必要な情報だけ吸収してください


皆様の参考になれば

幸いです




なお、ご自身の「似合う軸」
まだご存知でない方は、
ぜひ、オンライン顔タイプ診断®を
ご利用ください音譜

↓ ↓ ↓

Happy Styling K
(ハッピースタイリングK)
ファッション診断をもっと手軽に試してほしい!
そんな思いから、低価格でオンライン(メール)での顔タイプ診断Ⓡをしています
オンライン顔タイプ診断Ⓡ

3つのファッションアドバイスのメニューも
クローゼットアドバイス
コーディネートアドバイス
おすすめアイテムアドバイス
他サロンで診断した方もご利用可能です

お申込みはコチラ

 

 

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています

お戻り前にクリックを

よろしくお願いします