オリンピックチケット返金代を何に使うかということで、

 

 

造り付けの板を壁に壁に付けてワーキングスペースを作りたいと考えていた下差し

 

 

 

その後、建築士や建築学科出身に参考程度に意見を聞いてみたら

 

 

 

「可変性がないから辞めたほうがいい」

 

 

「ダイニングテーブルで作業しとけば良くね?

 

 

 

的な意見をもらいました_| ̄|○

 

 

 

今日もヤフーニュースで見たんですが、今は在宅時間が多くなって、ゆとりある住居スペースが求められているらしく、

 

 

 

部屋の廊下を無くしたマンションてのも出てきているらしいキラキラ

 

※西宮甲子園のマンションモデルルームのお写真を拝借。

 

 

 

廊下とリビングの線引きを曖昧にさせていて視覚的により広く感じる拍手

 

 

 

普通自転車と空気入れなんて置いたら一気に生活感出るけど、お洒落にも見えるってすごい笑い泣き

 

 

 

んで話を戻しますと、この1〜2年でも生活スタイル?トレンド?が変わったのに、

 

 

 

造り付けは微妙だって意見をもらって造作デスクは一旦保留することに注意

 

 

 

いまだ東京オリンピックのチケット返金分の使い道は決まってませんタラー