去年のことなんですが、顔見知りの方からから連絡があり、

 

 

男性トイレ「この度ファイナンシャルプランナーになりました。もし良かったら!(有料にてアドバイスします!)

 

 

的なメッセージが来た。(最後のは言ってないけどそういうニュアンスだろう笑)

 

 

 

この知り合い、記憶によると前職は飲食店で働いてて、

 

 

上司が細かくて耐えられずクビになったか自主退社したかで、辞めてからしょちゅうバーに入り浸ってました生ビール

 

 

それはいいんですが(もちろんFPだってバーに入り浸ることもあるだろうし、プライベートは何をしようが自由。)

 

 

だがこの方、貯金や資産は一切ないということであった驚き

 

 

それもそうだし、普段の言動からどうもファイナンシャルリテラシー(金融に関するあらゆる知識)

 

 

が高いとは到底思えないのだ滝汗

 

 

 

最近ではFPに相談料をお支払いして有価証券のアドバイスや商品の提案をもらって資産運用したいというニーズが大きくなってるらしいのですが、

 

 

FPに相談料を払わなくても資産運用はできますOK

 

 

 

それに世の中に数ある有価証券等を熟知しているFPはいないとは言いませんが、少ないと思います笑い泣き

 

 

 

ちなみにファイナンシャルリテラシーが高い株仲間は、

 

 

人に自分の大切な資産の運用は任せられないNG

 

 

と常日頃言っています。