②からの続きです。


最後にロープウェイにのって元宮まで行きました。


雨ですし、もちろん富士山は見えませんぐすん

それどころか雲の中で真っ白!

ロープウェイから降りて、建物から外に出たとたんすごい風!!!ガーン

意を決して進みますが、風で傘が壊れそうあせる

からかさ小僧みたいに、頭だけを傘に埋めて階段登りましたあせるびしょ濡れ滝汗







案の定、だーれもいません爆笑

神主さんに挨拶してお参りし、御朱印を戴きました。



箱根神社でおみくじをひいてきたばかりなのですが、元宮でも神様の声を〜!と、再度ひいてしまいました(o´`o)イヒ

1日2回おみくじを引いたのははじめてですデレデレ


悪天候で登ったからか大吉いただきました✨

でも大事なのは〝神の教〟乙女のトキメキ

心を曇らせないよう、塵をためないよう、まだまだ精進しなければと思いました真顔キリッ


それに通じたかな…と思ったことも!

私は神社に行くといつも、「ご挨拶に参りました。どうぞ皆が笑顔でいることの出来るように見守ってください」と伝えていましたが、ここ最近、何かちゃんとした言葉…唱える文言がないのかとググって知ったのが、


  祓えたまえ、清めたまえ、

      神ながら守りたまえ、幸えたまえ


でもネットで調べたものだし、本当にいいのかな?合ってるのかな?と思いながら唱えてました。

でも今回の〝神の教〟に書いてあるじゃないですか!

『祓え給ひ清め給への神語を唱え…ry』と!

間違ってないよ。と教えてくれた気がしますおねがい



お参りをしてもと来た道をもどりました。

元宮には展望台もありますが、晴れてるときは素晴らしい眺めなのでしょうが、全く見えないし…雨も酷い…なので、もちろん、立ち寄らすにすぐにロープウェイ乗り場へ。腿から下、靴までびっしょり…とっても寒かったですショック


実は、箱根神社の後、元宮に先に行くか九頭龍神社へ先に行くかちょっと迷ったのですが、元宮が後でよかった… 先だったら九頭龍神社までは歩く気力は削がれていたと思いますアセアセ


こんどは晴れた時に来たいです富士山


ロープウェイで下に降り、帰りは遊覧船で元箱根まで戻りました(もうとても歩けませんおーっ!)





朝おにぎり一個だけだったので、お腹ぺこぺこ!

時間があっという間に過ぎました!


帰りの箱根湯本へのバスに乗る前にお昼ごはんにしました。ワカサギフライと温かいお蕎麦を食べ、ビール生ビールも飲んじゃいました 大満足照れ





後は帰るだけ電車

帰りのロマンスカーでも、小田原のレモンでつくったクラフトサワーを飲みながらチュー、今日1日に感謝して帰りました🐉


日帰り一人旅!ハマりそうです音譜


最後まで読んでいただきありがとうございましたドキドキ