おはら祭の前夜祭で賑わう天文館の傍らで、かごしまバル街というイベントに参加してました☆
今回が鹿児島開催1回目というかごしまバル街。
おはら祭に熱く燃える人たちと同じくらい、かごしまバル街参加者も熱く燃えていましたよ。
かごしまバル街は→5枚綴りのチケットを購入して、参加店を飲み歩くというスペインスタイルの飲み方を味わうイベントです。参加店ではチケットと引き換えにピンチョス(おつまみ)+1ドリンクが提供されます。
行きたくても料金がお高めで敷居を跨ぎにくいお店や、TV紹介されてた行ってみたかったお店が、味見感覚で飲み歩けるので、とっても楽しいイベントでした。
ただ、参加店も私たちお客さんも初めての試み。
人気店にはお客さんが集中してお互い勝手が分からずバタバタだったので、次はもうちょっとスムーズな飲み歩きができるように改善されるといいなぁと思います。
そんなRaikaが飲み歩いたお店↓
1件目:Cafe&Pranzo Vuoto(ヴォート)
ピンチョスはサーモンときのこのクリームソース。ドリンクはジントニック。
ここは、今回のかごしまバルの参加店をチェックしたときに初めて知ったお店です。
そういえば、別のクーポンサイトでも見かけたような、、、?ってことで行ってみました☆
たぶん女性スタッフだけのお店の様で、とっても居心地が良かったです(´∀`)
また食べに行ってみたいな☆
2件目:cucina casalinga Raccolta(ラッコルタ)
ピンチョスはピンチョス5種盛り+フォカッチャ。ドリンクはグラスワイン(赤)
ここは鹿児島の情報番組で紹介されて以来行ってみたかったイタ飯屋さん☆
飲み放題メニューがないので、小心Raikaはなかなか敷居をまたげなかったお店(笑)ピンチョスがとっても美味しかったので、通常メニューも絶対外さないはず!!
これは絶対にまた来なくちゃ!と心に決めました☆
3件目:ショットハウス HIGH-BRIDGE(ハイブリッジ)
ピンチョスはイベリコ豚の生ハム、アンチョビ、オリーブ。ドリンクはスパークリングワイン。
鹿児島で美味しいショットバーと言えば、間違いなく名前が上がる老舗☆
700円でお邪魔できる機会なんて滅多にないので行ってきました☆
お店紹介ではオリジナルカクテルが味わえると書いてあったんですが、ワインやウイスキーのような注ぐ系のものしか無かったのはちょっと残念。
すごい混雑ぶりだったので、仕方ないのかもしれないですけどね。
でも、このスパークリングワインがまた美味しくて、グイっと飲み干してしまいました☆
続く☆