先日実家に帰ったら、母がお菓子を作っていたので
貰って来ました☆
俗に言う「サンターアンダーギー」。
我が家では「揚げ菓子」で通ってます![]()
サーター=砂糖、アンダーギー=揚げる
という意味なんですって。
最近はお店でもよく見かけるようになったけど
やっぱり母が作る揚げ菓子に勝る物はありません![]()
っていうか、売ってるやつと母の揚げ菓子は全然
味が違いますから!あんな油でギトギトでもないし。
いつも大量に作るので、会社とか持って行って→
「アレでしょ?沖縄のお菓子の~」
とか言われると、その人にはもう食べさせたくなくなります。。。
「美味しい~
」
っていってくれる人には毎回あげるんですけどね![]()
中には「作らないの?」って催促してくる人もいて
嬉しい限りです![]()
母が作るのはピンポン玉くらいの大きさです☆
どうしたら丸い形になるのか、よく聞かれるそうなんですけど
母は「油に箸で落とすだけなのに~」って
返事になってません。。。もっとコツとかないのか。
中は、こんなかんじ。
しっとりしてて食べごたえあります![]()
私も早く母の味を作れるように精進せねば!!です![]()


