健康診断を数年ぶりに受けてみました
こんにちは本日は、数年ぶりに受けてみた健康診断について。サラリーマン生活を辞めてから夫婦共に「健康診断」というものを全然受けずに3,4年経過。勤め人だったときは私は研究職の仕事の時期もあり実験で化学溶剤に触れる機会も多くそれ系の健康診断は必須でした。勤めてると会社で勝手に準備してくれて楽ですよね~。独立後もたまに趣味で血液検査は受けてたのでまぁ良いかと放置してました。仕事柄もあり自分の身体の現状確認もたまには行いたいなと思いつき夫婦で数年ぶりに申込ました!健康診断前は当たり前ですが食事できないので、やや辛いですね。私は朝一だったのでまだマシですが主人は午後の部。食事しないと低血糖になりやすい主人なので大丈夫かハラハラ(笑)なんとか耐えれた様子です。胸部X線や心電図も受けれて個人的にはワクワク(普段受けないので)お楽しみの血液もしっかり抜いていただいたので検査データが返ってくるのが楽しみです♪現状の確認のためにデータを見るのは面白く個人的な趣味です!!身長/体重も久しぶりに計測。私、普段の生活で体重計に全く乗りません。(適当かよ)1~2kgの変動にいちいち気を煩わせたくないのであえて乗りません。服を着た感覚とか体感での身体のスッキリ感で日々の変化をみるようにしています。仕事中はゆるい服装を着てますがビジネス用のスーツやオシャレ服が常に同じサイズで入れば大丈夫かなと。仲良くなった周囲の人には40kg無いでしょ!?と言われがちなのですが…161㎝身長があるので40kg以下は相当無理があるのでは(笑)今回の身体測定では40kgありましたのでご安心ください体型のせいか野菜しか食べてないでしょ?とかお肉や甘い物食べないでしょ?と聞かれたり、そういう印象を持たれがち。いやいや!!めっちゃラーメンやお肉好きですが!米とお肉が好きです。むしろ。甘い物も仕事の合間にチマチマ食べます。なんなら黒糖ボリボリかじるし。逆に20代の頃までは食事内容をめちゃんこ意識して制限してても太りやすかったです。甘い物は食べたいからチョコ主食にしてご飯食べないとか葉っぱだけ食べてるとか(笑)かなり頭がおかしい人。無理やりの体型維持だったので毎月の様に風邪ひくし花粉症や鼻炎のアレルギー症状も酷く。胃腸炎がすぐ悪化したりして2年に1回は入院してました。アホなので、病弱なのも遺伝だし体質だと思ってる始末。大学で管理栄養士の勉強をしてる頃からそんなんでした!管理栄養士だからって全員が良識がありナチュラルに健康美とは限りません㊙知識があって免許があっても、どう生かすか?本人が正しい代謝の仕組みで生活してるのか?本当に個人差が大きいなと思います。30歳の頃に色んな大失敗を経験した私ですが大失敗を経験したおかげで正しい方向を学び直し、自分の身体を変えれたので良い経験をしたなと今なら思えます。衝撃的なアクシデントやトラブルは自分の人生を変えてくれる岐路。その時は本当に辛くて苦しくても乗り越えた後は、全てがネタとなり同じように苦しんでる人をサポートできるようになれるかも。そんな風に振り返った本日です。最後まで読んでいただきありがとうございました