「土の日」って何なのか・・・・って思ってたけど、


「土の日」だったっす!


あんぐり・・・にやぁ


なんでウナギを食べるのか?


お友達に聞いても


わからないって言うし・・・


KAOぢゃんなりに考えたんでし☆



『土曜に休日だった場合、何となくゴロゴロしちゃいがち。よって、


お昼ご飯を食べた後に昼寝をしたりする。というコトは、


食べた後にすぐ寝ると牛になるという名言から、“夏の土曜にスタミナを!”


ということで、ウナギを用意しました。』


。。。。と言ったところでしょうスポンジボブ


と予想した。


結局、大ハズレwwwwwチーーン!


本当はこうですた。


土用(どよう)とは、五行 に由来する雑節 である。1年のうち不連続な4つの期間で、四立立夏立秋立冬立春 )の直前約18日間ずつである。

俗には、 の土用(立秋直前)を指すことが多く、夏の土用の丑の日 には を食べる習慣がある。


“丑”をひらがなで書くと、


うし


となり、ウナギが2ひきいるようにも見えるので、


ウナギが選ばれたとも言われてるそうなw


ちなみに、KAOぢゃんは今日コレを作りまちた。



KAOぢゃんの ひとこと。

スパイシーミートソースをライス乗せしました。


サルサソース風ですw


夏野菜の茄子とズッキーニとパプリカとサラダ菜も一緒だよ♪


めっちゃおいしーよドキドキ