駅の自販機で
お茶を買ったの。
ボタンを押して、ゴロンゴロンと
お茶が出てきた!
その時、
コケコッコーーーー!!(デカイ声
自販機がお茶を産んでくれたらしい。。。(-。-;)
これは、夜も一緒なのかちら☆
違う駅の自販機は 常に
「ドシーン! ドシーン! ドシーン!」
(恐竜の足音
「きゃぁー!」(逃げる人の声
「テレレレッテレー♪」(ドラエモンのポケットから道具を出す時の音。。。
これの繰り返しで、ずーーーーーっと鳴っているんです(x_x;)
自販機から鳴っているって知らない時は
誰かの携帯着信音だと思って
変なのを着信音にしてるんだなぁって思った。。。(゜д゜;)
なんのアピールになってんだかわかんないよね☆
会社の人にこの話したら
もっとわけわからんのがあるって話してくれたんだけどね、
ガススタでセルフの所で給油してるんだって。
そこの料金をカードで払うらしいんだけど、
給油し始めると「スピードパス劇場」って
アニメがその機械のとこにモニターがあって
始まるんだって。
ストーリーは、男の人が車を運転してるんだって
その後ろで奥さんらしき人が なんだか苦しそうにして
座ってて、よくみたら女の人のお腹が大きくて
今にも産まれそうって状態みたい。
次の画面で病院が出てくるんだって。
その次の画面で
その男の人、
赤ちゃんを抱っこしてて
ガススタにたたずんでるんだって。。。。
。。。。お話終わり。。。。
(=◇=;)?
オチは?それをガススタで観る意味、あるんかなwwって☆
そしたら他の人が
「いつ、いかなる場合でも ガソリンは
入れておかないといけないよ!」的な事じゃない?って
言いました。でもその「スピードパス劇場」のストーリーは
ここ2、3年変わってないらしい☆
ので、ガソリンを入れる度にそれを見続けてるんだって☆
なんだかわかんないアピール。結構あるDETH。