今日、どんの助さんが学校から持って帰ってきた
国語のプリントで、『漢字の書き方歌』っていうのがあって、
自分で漢字の成り立ちなんかにちなんで
漢字を覚えやすくするような歌?を考えるみたい。
どんの助さんの考えた漢字の歌☆
『暑』
「日」ざしの下で 今日もはたらいている「者」は
「暑」苦しい。
(頑張って働いている人に、失礼Σ(・ω・;|||
『細』
「糸」のような せまい「田」に
「細」い大根できたよ。
(なんかとてもミジメな感じ☆ 糸のような田んぼwww
『姉』
「姉」は 「女」一人で
「市」場で はたらいています。
(女一人で。。。(ノ_・。)
よ、よくわかりません。。。(;´▽`A``
国語のプリントで、『漢字の書き方歌』っていうのがあって、
自分で漢字の成り立ちなんかにちなんで
漢字を覚えやすくするような歌?を考えるみたい。
どんの助さんの考えた漢字の歌☆
『暑』
「日」ざしの下で 今日もはたらいている「者」は
「暑」苦しい。
(頑張って働いている人に、失礼Σ(・ω・;|||
『細』
「糸」のような せまい「田」に
「細」い大根できたよ。
(なんかとてもミジメな感じ☆ 糸のような田んぼwww
『姉』
「姉」は 「女」一人で
「市」場で はたらいています。
(女一人で。。。(ノ_・。)
よ、よくわかりません。。。(;´▽`A``