よく会話の中で、「へ?今何て言った?」えっ

って 聞き間違えかな!?って思うけど、間違ってたにかっNG、やっぱり間違ってたあせるって

言葉を聞いたり、言ったりすることがあると 思います叫び

子供の時、言葉がうまく話せなくて、今でも親から語りつがれてしまっている、失敗言葉などDASH!

テーマ作りましたドキドキぜひ書いてくださいね手紙


KAOが小学2年生の時の読み間違えた言葉。

夏休みの読書感想文の為に、読んでいた「ナイチンゲール」。親に読み間違えていないかチェックを入れられていたので耳 でかい声で読まされていた。

「ある つなのこと、ナインチ・ゲールは、、、、?」

むっお母さん、すかさず「んん?何?今のとこ、もう一回、大きい声で!」

シラーKAO「ある つなのこと!ナインチン・ゲールは!」

とムキになって繰り返しました。それはおかしいとお母さんが、本を見せなさいと言うので

ショック!泣きながら、間違ってない!と言ってしまった苦い思い出の言葉の話でした。