1泊2日の旅の初日を振り返ります🍀
🚌 朝は高速バスに揺られて福井へ。
まず立ち寄ったカフェでは、可愛いカップを見つけて思わず購入。
サロンでお茶を出す時に使いたいなぁ、とわくわくしました☕💓
そのあとは日本酒を買いに行き、永平寺へ。
お昼は名物の「十割蕎麦」と「胡麻豆腐」をいただき、素朴ながら滋味深い味わいに心もお腹も満たされました😌
午後はいよいよ坐禅体験。
静かな空気の中、ただ座ることに集中する時間。
雑念が浮かんでも受け流し、呼吸に意識を向けることで、少し心が整っていくのを感じました🍃
坐禅のあとには、お坊さんのお話を伺う時間がありました。
その方は修行一年目で、修行期間は三年間。つまり、あと二年間は携帯電話も禁止、ご家族とも会えず、現在一歳のお子さんにも会えない生活が続くそうです。
もともとは10年間サラリーマンをされていて、結婚された奥様のご実家がお寺というご縁から、跡を継ぐことになったとのこと。覚悟をもって修行に臨まれている姿に、強い決意を感じました🙏✨
お話を聞きながら、私は日常でいかにSNSに振り回され、時間を奪われているかを改めて実感しました。
SNSが少し苦手な私は「強くならなきゃ」と必死になり、そのことに多くの時間を費やしていました。
振り返れば、それはもったいない時間だったなあと感じます💭
坐禅を通して「ただ座る」ことの大切さを知り、そして静寂の中で呼吸に意識を向けると、自然と「今ここを感じる」ことができました。
忘れていた大切な時間を取り戻したようで、心がすっと軽くなりました🌿💓
だからこそ、今度始まる第2弾の呼吸筋ケアチャレンジでは「呼吸に意識を向け、自分の内側に戻る時間」を大切にしていきたいと思っています。
永平寺での体験が、そのままこれからのチャレンジにつながる気がして、なんだか嬉しいご縁を感じました😊✨
その後は河岸を散歩して、夜はフレンチレストランへ🍷🍽
旅の終わりに美味しい料理をいただいて、ホテルにチェックイン🏨
こうして福井での1日目が無事に終了しました🌙
そして今日は、友人が始めたサロンを見学し✨、日本海の海へ🌊
ランチを楽しんで🍴、午後3時のバスに乗って帰る予定です🚌
心にそっと余白を。
自分を大切にする時間を届けている、髙須かおりです🌸
最後までご覧いただきありがとうございました💖