厳しい残暑はまだしばらく続きそうですが

今日は午前中お墓参りに行ってきました。


お供え物とお花を買って

お盆期間中なので結構お参りに来てる人が多かったです。

お墓は車で30分くらいのとこにあるのですが、到着してからが大変。ase

勾配がきつい林道で、周辺は木々が茂っていてお墓の裏は急斜面になっています。地山にもたれかかるように土留め擁壁で土砂崩れを防いでいるけど、落ち葉や土が色々雨と共に流れてきます。

作業していて脱水症状になってしまいました。いきなり動けなくなるので怖い。

のどが渇いてきて、飲み物買うの忘れた。。。もっと綺麗にしたかったけどこの暑さで最悪の事もあるし、ちょっときつかったので1時間ほどで帰りました。sizuku

 

比較的近くなので、お墓参りは半日ほどで済むけど、

お墓の場所によっては、なんかドロドロしてそうで重圧みたいなものも感じるのでちょっと苦手。


うちの実家のお墓は、のどかな田舎の風景の中で、小学校が近所にあり、楽器の音や子供たちの声が聴こえてきて、お墓全体から柔らかな雰囲気を感じます。寂しげな感じはなく、気持ちが安らぐ雰囲気が好きで中学の時も肝試ししたり、犬の散歩がてら立ち寄ってました。入っているご先祖様はこっちの方がドロドロしているんですがね。



夏のお墓参りは疲れるし

お墓を片づける人が急増しているという話もわかります。


「先祖代々受け継いできたお墓、長男・長女がずっと守っていくのが当然。」


そういった考えの方なのでお墓の掃除は頼むとよく言っていました。お墓掃除に行く前に家に寄ったら、嬉しそうに一緒に行くとついてきて。ご自身も真夏の熱い中、何時間も草ぬきをしてお墓の管理は徹底してました。やはり、年配の方々は、お墓参りへの意識は高い。そういう生前の姿を見ているので、やっぱり大変でもお墓の管理はしないと。お盆、お墓参りする人は減るのかもしれない…そんなことを思い出しながら、

 今日という平和な一日に幸せを感じました。アイスクリームごくごく♪

 

 

 

 

 2016年のお金の使い方は満足できるものだったか暇つぶし程度に、振り返りたいと思います。私は特に今年の目標は決めていませんでした。

欲しい物は趣味関係の書籍や洋服など。

 

まず趣味関連から。主に漫画やスコア類。

Amazonやらヤフオクやらヨドバシ。

一年間で 教養娯楽類は 86,050円使ってました

※1月に買った編集ソフトが24,380円と高かったです。

趣味関連 19,564円

書籍漫画  13,123円

 

これはまぁ仕方ないかな。欲しいと思った本はすぐ絶版になるし

数百円程度だから衝動買いしてしまうんですが、でも失敗したと思ったものはあまりないです。むしろ満足かな。


 そして反省すべきは衣服費。(コスメは別会計)

84,801円 

ペットは320,000円

ペット関連は仕方ないにしても集計してみて衣服費の金額にびっくり。使い過ぎです。…

毎月の様にプチプラ服を購入しているし、

通販はストレス解消にもなるし、自分のペースでゆっくり選べて便利なのですが、やはり履き心地や素材感など失敗することもありますね。


そしてこれだけのお金を衣服費で使って何が得られたのか...正直、この支出はムダだったな。満足度低かったなと思うものもあり。ひどい時には友達と会うその日のためだけに買った服もあるし。

洋服などは短い満足度は得られたけど、失敗したお買い物も多かったです。

出かける場所も多くなぃし、そんなに服も必要ないのに。

それにしても

日常的に何気なく使っているお金、どこにいくらのお金が流れていくかを1年間でまとめてみると、様々な発見と反省があります。私の場合振り返ると、もうこんなお金の使い方はやめようと思いました。

結論 ・・・洋服類は今あるもので十分、不足がなぃので年間の予算額を決めました。

問題はお店との戦いに勝てるかどうか(o´・ェ・`o)

そして今日zozoでDear Princessのカーデ¥6,156 を購入してしまいました。

新年明けまして日記ばかりで

もういいって感じだけど笑

みな無事に新年を迎える事が出来ました

お正月も、終わったところで・・・

すごくどうでもいい、ここ数日の日常を書きます。



 1/1はモールにお買い物に行くために

CDから5時に寝て10時起き(*´▽`*)


JINSの眼鏡が欲しくて


買ったのは「JINS PC」と

一番安い眼鏡レンズセット※4,900円(税別)。


すぐ作ってくれるだろうと思ってたんだけど、すごい人で

私が検診50番目で、待ち時間ー1時間。

視力0.8程度の度数に設定して

しかも、 強いレンズでも、追加料金はかかりませんって


1万円以下で購入できるなんて安すぎる。

完璧な造りを求める人ならちょっと物足りないかもだけど

免許用とか普通に使いたい人にはお勧めです。


眼鏡屋がブラックなのは聞いていたけど、

眼鏡屋の店員さん、空気が乾燥してる中、声もガラガラで

色んなお客さんの対応で

本当に新年早々大変そうでした。


すっぴんにマスクとジャージで出かけたんだけど

予想通り全く盛れてなくw

いつも行く店の店員さんには

私の格好見て何しに来たのって感じでスルーされました。

多分バレてない(笑)服装だけでこんなに露骨に変わるのってくらい


別にいいけどね…(・e・)


セールだったショルダーBAGとミニポシェット。





広げたらこぅなる。






他にも見て回ったけどあんまり欲しいものがなく

アースの福袋は売り切れ…トートバッグ他には

詰め放題でプリラのネイル8個で500円

大量に残っているので購入するか悩んだけど、結局購入しました。これほかの店舗だと10~20個で500円らしく

田舎イオンなのに一番高い (`(エ)´)ノ_彡


もう買わないかなぁ。



結局、福袋は買わず
後はあちこち買い物や雑用に回って実家へは帰らず


こんな感じでおわり


今年は

ブログに色々と書きたいこともあるけど、何だかブログに自信が持てないまま更新しなくなっています。。

twitterもしていて、あっちは呟くだけで楽です。大したことは書いてませんけども。


Webの世界ではブログのほうが幅広く発信できるけど

ネットに書いた文章って、貴重な時間 視力を使ってみてもらうし

 ちゃんと残るので

そぅ思ったら呟き程度の事は、書くのをためらうこともあります。

まぁあまり深く考えずに、ブログ作りは

自己満足と考えればいいんだけど

そんなわけで、

皆さまが心穏やかに過ごせる、良い1年でありますように

出来るだけ楽しい記事を更新していきたぃと思います。もぐもぐハート

そして1匹でも多くの子たちに新しいおうちが見つかりますように


今年も宜しくお願いしますハートハート