イスラム国(ISIS)で人質になっている後藤さんのニュース。ここ数日テレビをつけるのが重苦しくて
身代金から死刑囚釈放と
人質解放にむけての条件も変わり
心理戦でもやもやする不安な気持ちになってしまった
後藤さん、顔や体に暴行と虐待の痕跡が見られて。
顔色は悪く睡眠不足がうかがえる。
池上さんの話では拘束された人質の食事は一日2回 缶詰だとか
何か月も監禁されてそれでも 必死で耐え続けて気丈な表情
絶望の中、何を祈ってたのだろう
RFIサイトに記事があったけど
首を切断して遺体の処理 これらを執行するのは主に地位の低い者で
家畜の解体で練習する。
今からこの男を殺害するとナイフを突きつけられ
そっと目を閉じた後藤さん。動画ファイルでは
ナイフを左右に動かしてそのままフェードアウト
実際に首が切れていることはわからず。
あの長さのナイフで人の首を切り落とすことができるわけないし
それに後藤さんは麻酔を投与されたのだろうか
なぜその部分をカットするのか...。
湯川さんのお父さんも
ただでさえ惨たらしく息子殺されて後藤さんのことまで言われても
辛いだろうからね
本当にお父さんは悪く無い
IS側は交渉の決定は我々にあるとしてまともに交渉も応じず。
人質を拉致して監禁
殺害に至るまでの様子を全世界に中継して
多くの人を惑わす。
こういう蛮行を行うイスラムは滅びてほしぃ 欧米もインドも中国も
どれだけ平和になるか
ぜんぶアメリカのせい。
シリアで内戦を勃発させ
イスラム国を建設。
そして「テロには屈しない」とアホみたいに繰り返して、ISISと交渉もできない日本政府。
この事件で法改正の口実をつくるんだろうなぁ
ジャーナリストの活動で
私達は戦場の様子や他国の現実を知ることができる。
他国のことなんて知りたくないよって人もいれば
興味があり、知りたい人もいる。
日本に住んでいれば命がけで亡命など考えない。
不景気とはいえニートはいるし
戦争から長く遠ざかってるし
世界一安全で平和ボケなんだな~って
…改めて思ったり。
まisisなんて世界各国から兵士集めてろくな教育もできず
内部分裂が進み崩壊寸前
今回の人質事件でも約束も交渉もしない信用ない集団ということが世界にわかり
こんな集団は放っておけば自滅する。
しかしISの映像見ても女性が全然歩いてなくて異様な雰囲気が伝わる。
これがどういうことか・・・後藤さんが取材したビデオの中に、子どもの映像があった。
カメラに向かって笑顔を見せる子供達。
ジハーディ・ジョンやイスラム国のメンバー
シリアの子供たちがこういう残忍なことができない大人になることを願う
身代金から死刑囚釈放と
人質解放にむけての条件も変わり
心理戦でもやもやする不安な気持ちになってしまった
後藤さん、顔や体に暴行と虐待の痕跡が見られて。
顔色は悪く睡眠不足がうかがえる。
池上さんの話では拘束された人質の食事は一日2回 缶詰だとか
何か月も監禁されてそれでも 必死で耐え続けて気丈な表情
絶望の中、何を祈ってたのだろう
RFIサイトに記事があったけど
首を切断して遺体の処理 これらを執行するのは主に地位の低い者で
家畜の解体で練習する。
今からこの男を殺害するとナイフを突きつけられ
そっと目を閉じた後藤さん。動画ファイルでは
ナイフを左右に動かしてそのままフェードアウト
実際に首が切れていることはわからず。
あの長さのナイフで人の首を切り落とすことができるわけないし
それに後藤さんは麻酔を投与されたのだろうか
なぜその部分をカットするのか...。
湯川さんのお父さんも
ただでさえ惨たらしく息子殺されて後藤さんのことまで言われても
辛いだろうからね
本当にお父さんは悪く無い
IS側は交渉の決定は我々にあるとしてまともに交渉も応じず。
人質を拉致して監禁
殺害に至るまでの様子を全世界に中継して
多くの人を惑わす。
こういう蛮行を行うイスラムは滅びてほしぃ 欧米もインドも中国も
どれだけ平和になるか
ぜんぶアメリカのせい。
シリアで内戦を勃発させ
イスラム国を建設。
そして「テロには屈しない」とアホみたいに繰り返して、ISISと交渉もできない日本政府。
この事件で法改正の口実をつくるんだろうなぁ
ジャーナリストの活動で
私達は戦場の様子や他国の現実を知ることができる。
他国のことなんて知りたくないよって人もいれば
興味があり、知りたい人もいる。
日本に住んでいれば命がけで亡命など考えない。
不景気とはいえニートはいるし
戦争から長く遠ざかってるし
世界一安全で平和ボケなんだな~って
…改めて思ったり。
まisisなんて世界各国から兵士集めてろくな教育もできず
内部分裂が進み崩壊寸前
今回の人質事件でも約束も交渉もしない信用ない集団ということが世界にわかり
こんな集団は放っておけば自滅する。
しかしISの映像見ても女性が全然歩いてなくて異様な雰囲気が伝わる。
これがどういうことか・・・後藤さんが取材したビデオの中に、子どもの映像があった。
カメラに向かって笑顔を見せる子供達。
ジハーディ・ジョンやイスラム国のメンバー
シリアの子供たちがこういう残忍なことができない大人になることを願う