グループリーグ最終戦 日本の相手はグループ1位のコロンビア。

ゲームを見て数字というものは正直だと改めて実感。結果としてFIFAランクどおりの順位だし。
今回の大会で日本は岡崎・本田選手の2得点のみ。


しかしコロンビアは嫌な奴ら
主力選手8人を入れ替えてスタート。前半日本ペースでロスタイムで得点されると
後半はゲームメイクできる選手を2人交代。
それから3点差がついたところ。試合が終わる10分前にキーパー交代。

http://v.youku.com/v_show/id_XNzMyNjAzODky.html
pass知りたい方はメッセくださぃ。

43歳のキーパー、まぁこのキーパーも20年近く在籍してる選手だから、記念試合に1枠使われ 本人は嬉しかったんだろうけど。
ふざけた采配には憤りを感じる。
柿谷選手、決めてほしかったなぁー

ギリシャは後半で奇跡をおこしたけど。
ギリシャ国内では今回のワールドカップはとても冷やかにみている国民が多い。
アテネ五輪開催後の後、借金が膨らみ失業率は上がって。国も代表にかける予算がほとんどなく、
今回の代表選手もほかに仕事をかけもちしながら練習を重ねている
新スタジアムの建設もストップし、グラウンドは荒れた芝生。破れたままのゴールポスト。整備も予算がなくなにも手つかずの状態。
ギリシャはチャンスが少なかったし、多くの人が敗退すると思っていたと思う。日本戦ではギリシャの選手が一人レッドカーで退場して、10人となっても日本はゴールを奪えず。
どん底を経験して最初は苦戦しても最後の最後で力を出して得点した。ロスタイムにPKによる点だけど

そして個人的にコートジボワールは好きなチームなのでとても悲しい。

今回、ほぼ決勝トーナメントへの出場が決まってたのに
最後の最後で微妙なPK判定で逃す…
あのPKは酷すぎる。審判は一瞬で判断しないといけないから
位置によっては判定も正しいのかもしれないけど
ファウルをもらう卑劣な技術も必要なのかなと。

でも川島選手にはもっと止めてほしかったな....



でも日本代表の悔しさは十分伝わってきたので。
4年に一度、2時間の戦争
大きなプレッシャーの中
お疲れ様でした。



吉田麻也選手の鬼みたいな表情
一番好きなシーンです。