幼稚園の小運動会がありました。

天気がよすぎるほどよくて、今までの小運動会の中で一番暑かったぁ晴れ晴れ晴れ

最前列で応援しました!

年長さんは、綱引きと親子体操、リレーです。

綱引きは4戦して3勝グッ

練習でも3勝はしたことなかったみたいで、みーんな喜んでたウインク

みうみう一生懸命綱を引っ張って、頑張ってた~キラキラ


親子体操はパパと一緒に、
{9469A3AC-EABC-436D-B623-67ADA85398BF}
くるりん

したり、パパの周りを足つかずに何周できるか、とか、つま先合わせて手つないで座って、息を合わせて立ち上がる!などなどやって楽しんでましたよ~おねがい

パパと一緒にできて嬉しそうだったなぁルンルン



最後はリレー

人数合わせでみうみう2回走ると聞いていたのでドキドキ!

今回は背の順なので、真ん中あたりと、アンカーの前に走ってましたランニング

めっちゃ笑顔で、でも快足で走ってましたよ~!!

速くてびっくりニコニコ

一生懸命走る姿、素敵だねー照れ

みうみうのクラスは女の子も男の子も2位でした!頑張ったーーーー

大運動会は走る順番も作戦の一つなので何番目に走るかわからないけど、1番速い子がアンカー、次がトップバッターってことが多いかな?

みんな練習もかなり頑張ってやるから、ドキドキしちゃうな~


組み立て体操もあるし、ダンスもあるし、盛りだくさん!
楽しみ~星

{0C9E4054-E545-41D0-8CC0-EFBCB8953FFF}
最後まで走り抜けるのだーーー!!!!


めっちゃめちゃ暑い中かぽたんも応援頑張りましたウインク



りっくんの水ぼうそうからちょうど2週間。やってきましたよーかぽたんに。。。

目の下にぽつ。

そして38〜39度近い熱が1日半ほど。

予防接種してないからか、全身発疹がすごーい。

顔にもたくさんできてて、、、跡が残らなきゃいいけどショボーン

{56BA788D-4F05-4FE0-B5DC-C4E455937558}
おんなのこはかおがいのちよピンクハート


痒みは、全身たくさん出てるわりにはすごい痒がってるという様子もなく、特に機嫌悪いわけでもないからそんなでもないのかな〜

それはよかったけどねキラキラ



結構たくさん発疹出たから、、、きっと、、、もう、、、かからないよね??

そう願う!!!!!!


そして、みうみうはかからなかったけど、かぽたんからうつるのでしょーか、、、

小さいうちに感染しといたほうがいいもんね〜かかってますよーに!
日曜日の夕方、なんか急に体がだるいと寝転んで、熱測ってみると微熱。。。
友達と遊んでたから疲れたのかなーと。しばらく休むと落ち着き、その後お風呂から上がると、背中と足に蚊にさされたようなあとが。。。

蚊にさされたのかな〜と思ってたんだけど、翌朝起きてみるとちょっと増えてる。夜家の中に蚊はいなかったはずだし、、、

なんだろう。微熱と関係あるのかなー

学校から帰ってきてから病院行くか?
でも朝病院行ってから安心してから学校行くか、、、

悩んだ末、もしかしたら水ぼうそう?という可能性もあったので、病院へ病院

すると、すぐに別室へ案内され、しばらくして診てもらうと、やはり水ぼうそうでしたキョロキョロ

りっくんに聞いてみると、少し前にクラスの友達が一人水ぼうそうだったと。

一人かーい!そんなに席も近くなかったはずだけど、、、それがうつったかーーー


先生に、「どうしたら兄弟間感染防げますか?」と聞いてみると、「感染力がかなり強いので、無理ですね」とあっさりバッサリガーンガーンガーン

みうみうはいいんだけどさ、かぽたん予防接種できてないし、小さい内にかかると免疫つかずまたかかることもあるとか、、、

まぁでもしょうがないか。なるときはなるよねー

ってことで、りっくんにはなるべくかぽたんに接近しないでもらうってことで、、、


熱もないし、元気元気グッ


翌日は全身にぷつぷつできてたけど、ガマンできないほどの痒みではなかったみたいで、結局軽く済んだからよかったよー

かゆいのってガマンできないし、ほんと辛いもんねショボーン


日中暇だったので、勉強もしましたよー
{8C22C068-9B5B-4306-805C-0899FDFAA585}


国語と算数。遅れちゃうと困るからね〜

ビシバシと指導したけど、逆に気分転換になったみたいで何よりウインク


さてはて、兄弟間感染はどうでしたでしょーか?!