今日は幼稚園のお誕生日会があったので見に行ってきました誕生日帽子

ちょっと早く着いたからまだお部屋にいるのを見たけど、かぶってすでにすごい嬉しそうにしてたなぁ~

ホールへ行き、お誕生日会スタート。

壇上に上がって、クラスと名前、◯歳になりました、大きくなったら◯◯になりたいです、と発表しますニコニコ

マンモス園なので、500人弱いる中での発表。緊張するだろうな~~


年少さんのときは思ってたよりしっかり言えてましたが、今回もちょっと肩を上げながら、緊張している様子だったけどはっきり言えていましたキラキラ


大きくなったら、、、のところは、「ピアノがじょうずになりたいです!」と言っていました


ほとんどみんな、プリンセスや戦隊物、妖怪ウォッチのキャラクターか、サッカー選手、モデル等職業を言うんだけど、みうみうはちと違う感じでね~
壇上にいた先生に聞き直されてたびっくり

でもピアノの先生になりたい、とかではないらしいからまぁそれでいいよねーイヒ

{FA2BD382-A2A0-4585-B40D-87FBF4321AC9:01}
お誕生日会の後写真撮ろうとしたら、ちゃんとしたお顔ではうつってくれませんでしたーーー




さてさて、5歳になったみうみうの近頃の様子。

◯おしゃべり大好きで、常にしゃべってるよーな、、、

まだ言い間違えとかも多くてかわいいねお願い憎たらしいことも言いますけど~~

でも何かあったことを説明しようと一生懸命話してる姿とかほんとかわいいわラブ



◯体を動かすの大好き
習い事はスイミングとサッカーをやってて、泳ぐのも走るのも好きなよう。

走るのだいぶ速くなったもんな~

負けず嫌いだから、りくと競争して負けるとよく泣いてるえーん

2歳も違うんだし負けて当たり前なんだけどね、みうみうも分かってはいるけど負けると悔しいみたい!

幼稚園ではゲームクライミングを頑張ってるようで、いくつかある項目クリアする毎にメダルをもらえるんだけど、結構もらってきてるー

{FE90E22D-3A8E-4E60-B6BC-264BF583009C:01}
一色だけ使って一周できたらチャンピオン。

今はそれの練習中。


◯食べ物
嫌いなものはほとんどなく、強いていえばゴーヤくらいかな~

基本的には何でも食べるからえらい!

体にいいものが好きで(体にいいから好き、とかではなくね)、ひじきの煮物とか、ほうれん草のごま和えとか、切り干し大根の煮物とか、、、好んで食べてますナイフとフォーク



◯アレルギー
いつだったかな~

半年前くらいかな?乳アレは卒業しました!

年中さんになる前には乳製品おっけーになってたから、幼稚園での給食も、卵のみ除去で大丈夫になったよむらさき音符

よかったねーーよかったよーーードキドキ


残すところは最難関の卵。

こちらは先は長そうだけどね、ちょこちょことつなぎで卵使ってるものを食べて、慣らしていってる感じ。お菓子に卵入ってるの多いけど、どのくらい入ってるかとかどのように使ってるかによって、これくらいなら食べられる、ってのがだいたいわかるから、私がいるときは卵が入ってるものでもちょっと食べられるようになってますグッ

引き続きがんばろうね~ウインク



◯朝の準備は相変わらずのんびりだけど、たまーーに早くできることもあってみうみうも嬉しそう口笛

朝の準備といっても、朝ごはん食べるのが遅くて、着替えとかはそうでもないかな~

最近は「下着着るの10秒!」っていって数えると、10秒以内で着替えなきゃーと急いでやってくれるので、ブラウスから靴下からスカート、、、それごとに全部時間決めて数えてあげてますニコ

これでずいぶんパパっとできるようになったかなキラキラ


◯習い事はスイミングとサッカー

スイミングはけのびからのバタ足(息継ぎなし)の10メートル、背面キック10メートルを練習中。来月テストだからね~どうかな~そろそろ合格できるといいねぇ

サッカーはやる気だけは(口だけは?)十分だけど、見てる限りボールを追いかける中心にはあまりいないかな~

ぼーっとしてたり、遊びながらふざけながらやってることもしばしば。
それをつっこむと、「最後の方だからもう疲れちゃってるんだよぉー!」と言われます。。。

まぁ確かに、りっくんが帰ってきてから急いでお迎えに行く感じだからあんまり見られないんだけどね~

色んな動きをしたり走ったりボールと触れ合ったりするにはいいかなと思ってます⚽️



◯スイッチがたくさん
急に切り替わるスイッチがたくさんあります。

何もやる気なくなる、かと思ったら超特急でやる、ご機嫌になる、いじわるなことばっかりする、何も聞こえなくなる、、、などなど。

何もやる気なくなるスイッチは頻繁にon。

offにするためあの手この手ニヤリ

なかなかこれが厄介。

変なスイッチ入ると大変なんだけどね、うまくいけば切り替えは早いかな~



◯りっくんに。

りっくんには常に対抗心あり。

気に入らないことを言われたりされたりすると手が出る、、、
これなかなか直らないのよね。私が見てるのわかっててもね。
どんなに言い聞かせても、カーッとなると止められないらしい。。
もちろん、いけないことをしてると認識はしているんだけどね~

りっくんにしかやらなかったんだけど、この間、仲良しでしょっちゅう一緒に遊んでるマンションの友達(りっくんと同い年の女の子)とやり合ったらしい。お互い様なところはあったようだけど、ついにりっくん以外にも手を出すようになったのか、と、、、
ほんと仲良いから姉妹のような感じなんだけどね、気を許しすぎてるんだろうな。

今後、お友達にも手を出すなんてことにならないことを祈るばかり。


りっくんに何をされようが結局はりっくん大好き。頼りにしてるんだなーと見て取れることがたくさんあるわ。

兄弟ってすごいよねー

「りっくんなんて嫌い!!」ってしょっちゅう言ってるけど、気づいたら仲直りしてて、くっついて遊んでたり、、、見ててホッコリするラブ

これからも、ときにケンカをしながら(もう少し減らしてほしいのが本音だけど)仲良くしてくれればいいな~



◯かぽたんに。
いつも優しく面倒見てくれていますルンルン

泣いてれば、「かぽたんが泣いてるーー」と駆けつけて「おねぇちゃんがいるから大丈夫だよ」など声かけてくれたり、起きてるときは歌歌ったり変な踊りしたりして「かぽたん、何してるんだって(みうみうが)見てるのー?」とか言ったり。

かぽたんがじーっと見つめてると、「ねぇね見える~?笑ってるの~」とか嬉しそうに話してますキラキラ

すこーしずつ反応するようになってきたから、それがまた楽しいし嬉しいみたい。

その他、進んでお世話してくれるからすごく助かってるよ~


かぽたん生まれて赤ちゃん返りとかどうかな~と心配してるけど、何やら、パパは取られたくない、というよーな言動がちょこちょこあるにはあるけど、元々パパにはかなりの甘えんぼちゃんだし、わがままなことも多々あるから、それが赤ちゃん返りなのかどうかはわからないけど、きっと多少なりともあるんだろうな。

でもかぽたん大好きでいてくれてるので嬉しいよーラブラブ




すごーーく大人びたことを言ったり、したりすることもあれば、まだまだ赤ちゃん~ってこともあって、変なスイッチ入ると全くこちらの話が入らず、聞く耳持たず状態に陥ることも多々あり、ほんとにマイペースなみうみう。


でも、私がかぽたん抱っこしてるときは特に、頼んでなくても私の代わりに重い荷物を張り切って持ってくれたり、アホなことしてたくさん笑わせてくれるみうみう、めちゃんこかわいくて大好きだよーハートハートハート


{C3C64AB0-5AF8-41B6-9449-D9B41D8D7DE7:01}
勝手にこんな写真撮ってた。お口の周りには牛乳~ニヤリ



手型足型。
{A2EF22C8-6DB2-463C-A6E4-DE63DE6CD0E9:01}
右が今年。左が昨年4歳のときの。


{0B78E097-E77E-467F-A5F5-CA07B1258D57:01}
下は1歳のときの。
ちっちゃーーいラブ
こんなに成長したのね音符