夏休みの工作で、何か作りたい!とこの間急に言いだしたので、図書館に行って本を借りてきて、作りたいものを決め、一緒に作りましたひらめき電球


サッカーの貯金箱

元々はね。貯金箱ってことだったんだけど、まだお金を入れることはないし、ただ遊べるようにしようということで多少本に載ってたのとは変えましたニコニコ


キーパーはむりかべ(妖怪ウォッチ)にして、む~り~!!と絶対にゴールに入らないようにしたんだとか。

左右に飛び出てる紙を引っ張ってゴールを守ります。





で、こっちにいるキッカーの前にビー玉(本来はお金)を置いて、キッカーにはゴムがついてるので、引っ張ると、離したときの勢いでビー玉がゴールの方へとんでいくシステム。


貯金箱じゃないので、中に入ったビー玉がちゃんと出てくるように、下の箱には穴を開けましたにひひ


このむりかべが最強で、全然ゴールインしないから、ちゃんとゴールできるようにいろんなところを微調整して完成しました合格



りっくんができるところはできるだけやってもらって、なんとか完成しました~アップ



ちゃんと完成したことにも、遊べることにも喜んでました!!


私も満足。

幼稚園でも遊べるといいねチョキ