今日は、マンションのお友達とお祭り~
企画、準備、運営、、、基本的に子どもたちでやります。
昨年やって楽しかったので、今年も計画しました
みんな習い事やら用事が済んだ夕方から始まりました
今年は、流しそうめん屋さん、かき氷屋さん、ジュース屋さん。
ゲームコーナーは、輪投げ、ストラックアウト、プールにお皿浮かべておはじき投げるやつ(名前は特になかった
)。
それぞれグループに分かれて順番で店番をします。
お金は昨年の使い回しで、紙で作った50円玉と100円玉。
お金のやり取りのお勉強にもなるね
まずは食べ物コーナーから開店
みんなお腹空いてたのか、そうめん食べる食べる
すごい勢いで食べてたー
りっくんもみうみうもそうめん、かき氷、そうめん、かき氷、、、たまにジュースを挟みながら頬張っておりましたよ

左みうみう、右は同い年のお友達
そうめんの他にちょこっとしたおかずはママたちで用意してたので、つまみながらみんなお腹も満たされてきたところで、ゲームコーナーも開店

ストラックアウトのところ
みうみうは一応このグループ。だけどまぁ放浪
年齢で投げる場所を変えて、右のボードにボールを投げます。
ボードの穴の大きさで得点が違うので、その得点により景品が変わります
右のボードも段ボールで手作りしたよん
りっくんの担当はおはじき投げ入れるゲーム。
写真撮ってなかったみたいだけど、これも年齢ごとに投げる位置を変えて、プールに浮いてるお皿めがけて投げ入れます。
りっくんは景品を案内する係をしっかり務めておりましたよー
輪投げは説明いらずですけど、ペットボトルでうまくやってて、どれもみんな楽しんでたし、みんな頑張って準備した甲斐があったね
大大大成功だったねー
あっという間にお開きの時間になっちゃったけど、ほんとに楽しく、お店の人としてもお客さんとしてもいい経験になるお祭りになりました
来年もまたみんなで集まってできるといいな

企画、準備、運営、、、基本的に子どもたちでやります。
昨年やって楽しかったので、今年も計画しました

みんな習い事やら用事が済んだ夕方から始まりました

今年は、流しそうめん屋さん、かき氷屋さん、ジュース屋さん。
ゲームコーナーは、輪投げ、ストラックアウト、プールにお皿浮かべておはじき投げるやつ(名前は特になかった

それぞれグループに分かれて順番で店番をします。
お金は昨年の使い回しで、紙で作った50円玉と100円玉。
お金のやり取りのお勉強にもなるね

まずは食べ物コーナーから開店

みんなお腹空いてたのか、そうめん食べる食べる

すごい勢いで食べてたー
りっくんもみうみうもそうめん、かき氷、そうめん、かき氷、、、たまにジュースを挟みながら頬張っておりましたよ


左みうみう、右は同い年のお友達
そうめんの他にちょこっとしたおかずはママたちで用意してたので、つまみながらみんなお腹も満たされてきたところで、ゲームコーナーも開店


ストラックアウトのところ
みうみうは一応このグループ。だけどまぁ放浪

年齢で投げる場所を変えて、右のボードにボールを投げます。
ボードの穴の大きさで得点が違うので、その得点により景品が変わります

右のボードも段ボールで手作りしたよん

りっくんの担当はおはじき投げ入れるゲーム。
写真撮ってなかったみたいだけど、これも年齢ごとに投げる位置を変えて、プールに浮いてるお皿めがけて投げ入れます。
りっくんは景品を案内する係をしっかり務めておりましたよー

輪投げは説明いらずですけど、ペットボトルでうまくやってて、どれもみんな楽しんでたし、みんな頑張って準備した甲斐があったね

大大大成功だったねー

あっという間にお開きの時間になっちゃったけど、ほんとに楽しく、お店の人としてもお客さんとしてもいい経験になるお祭りになりました

来年もまたみんなで集まってできるといいな
