親子幼稚園は午前中で終わりだったので、午後はこどもたちと一緒に梅シロップの仕込みをひらめき電球



奥の方まで優しく梅を入れます



お砂糖を入れます


これを何回かに分けて何層かにして、最後にお酢を入れてできあがり音譜


あ、梅は入れる前に洗って乾かして、ヘタを丁寧に取り除きますビックリマーク

その作業も手伝ってもらいましたよー





ジャジャーン!!


今年は味の違いを楽しもうと、砂糖の種類をいつもは氷砂糖だけだけど、きび砂糖verも作ってみましたひらめき電球

みうみうが持ってるのが氷砂糖、りっくんが持ってるのがきび砂糖ですキラキラ


色が全然違うよねー

きび砂糖verのお味が気になるわ~


こどもたちも大好きな梅ジュースカクテルグラス

楽しみだねドキドキ




それから、夜はミートボール作りを手伝ってくれました~!!




りっくんが材料混ぜるのをやってくれたあと、2人で協力して作ってくれました合格

ちょっと大きかったけど、まぁいっかーにひひ



協力して、とはいえ、一つしかない台のどっちに誰が立つかとか、狭いからどうとか、、、まぁよく言い合いをしてましたわ。。。


お手伝いする!というと2人セットで来るので、ありがたいんだけどもー、喧嘩しながらやるからまぁとにかくすごい時間かかるからね、やらせてあげたくてもあんまりできなかったり、、、


でも今日はなんとかやってもらえました!!


トマト煮込みにしたんだけど、おいしいおいしいと喜んで食べてました~アップ



うんうん、おいしかったよ~音譜

ありがとーーー合格


またお手伝いよろしくねキラキラ喧嘩しないで、、、笑