毎朝みうと格闘してから幼稚園へ送り出していますメラメラ


格闘といっても、取っ組み合いではないけど、取っ組み合いしたくらい疲れることがある。


というのも、みうは朝の行動が、というか食事がまぁとにかく遅い、、、


朝だからね、眠くてボーッとして普段より
遅くなっちゃうのはわかるんだけど、食べるだけで1時間かかることも多々ある。


ごはんの量が多いのかなぁと減らしてみても結局同じくらいかかることもあるえっ

食パンを1枚→半分にすると「丸々1枚食べたいの!!」と怒られるし、1枚出してもお腹いっぱい、、、とか時間なく食べきれないことがほとんど。

だから半分にしてるのにーーーー!!

お腹いっぱい、、、というわりにはデザートは別腹で、必ず出してるフルーツやヨーグルトは食べさせろとうるさいにひひ


途中で「まだ○時だから時間たっぷりあるから今のうちに頑張って食べてね~」とか「もうすぐ○時になるから少しスピードアップでー!」とかちょこちょこ伝えて、言ってすぐは頑張って食べてる感じなんだけど、2、3分すると忘れてゆったりのんびり。

先に食べ終わってるりっくんと呑気にお話は毎日のこと。



ごはんの量を減らす、食べ始める時間をなるべく早くする、なんで早く食べなきゃいけないかわかるように優しく説明する、褒める、怒る、脅す(あまりにのんびりなときは、りっくんと幼稚園行ってくるからみうみうはお留守番ね!とか)、、、色々試したが、なかなか効果的なのはなく。

食べ始める時間を早くするのが一番いいんだろうけど、起きなかったりなんだかんだうまくいかず。


結果、毎朝怒声が響いている我が家です家


なんとか食べ終わってもそこからもまたのんきなみうみうなのですショック!


急いでる雰囲気は全くありません、、、

私に色々言われても、よくも悪くも気にしないのですわ叫び

だから、怒っても一時的な効果しかないのもわかってはいるけど、時間に追われてる朝はそんなこと考えてる余裕もなく、毎朝怒鳴りながら食べさせて準備させて送ってく、、、しょぼん


ほんとに毎朝のことで、なんとか格闘せずにふつーに、平和に準備できる方法はないものかと日々考えて、送ってった後静かな部屋に戻ってきて、言い過ぎたな、、、とよく思うし、たまにほんとにぐったり疲れることがあるあせる


みうみうのペースだからね~きっとこれ以上早く!!っていうのは難しいんだろうけどね、、、

早く食べられるように成長を待つばかりなのだろうかDASH!

何かいい方法があるといいな~アップ



そんなわけで今日のみうみう



私のポーチからリップを出してきてニヤニヤしながら塗り



なんとも嬉しそうな表情をしておるのでした



りっくんの習い事が終わるのを待ってた束の間の出来事でしたニコニコ




あ、そういえば、習い事のお迎えした後、みうみう日本脳炎の予防接種してきました病院

アレルギーの血液検査は痛いし長いから泣くんだけど、予防接種は1秒で終わるよって言うと最近はチックンしにいくよって言っても嫌がることもなくなったし、やっても泣かずに頑張ってますグッド!


こないだは終わった後、痛かった、、、って言ってたけど、今日は痛くなかったとさ~

それは強いこと!!


これで予防接種はしばらくないかなひらめき電球

ひと安心ですなにひひ



さ、明日の朝は平和に送り出せることを信じて、、、ラブラブ