みうみう8ヶ月になりました
◆身長・・・半月前に約80cm
体重・・・半月前に約8kg
◆生活リズム
7~8時頃起床
↓
10時前後離乳食+おっぱい
↓
ねんね30分前後
↓
14時前後おっぱい
↓
ねんね30分~ママが隣にいたりすれば1時間くらい寝てたり
↓
17時~お風呂
↓
18時頃離乳食+おっぱい飲んだり飲まなかったり
↓
21時就寝
↓
↓
0時~1時頃に本格的に泣いて起きたりすることが多いので、そのタイミングでおっぱい。
その前に起きる回数はだいぶ減って、起きないことも。起きてもトントンで即寝。
↓
なんとな~く3時間おきくらいか、暑くて寝られないーとかだと超頻繁に寝ぼけ泣き。
そんなリズムは変わってないかな~
◆授乳
日中はかなり空いても特に要求してこなかったりするので私も忘れちゃってたり
夜中はちょくちょくあげてるけどほとんど飲んでない体重の増え方もスローだね
りっくんの同じ時期と1kgは違うもんね~ってか、りっくんの方が確実に飲んでた気がするし~
◆離乳食
2回食。
食いつきは全くよくないね~
量としては初期の量・・・より少ないかな。
りっくんのときもこのくらいのときあんまり食べなくって、作って出したのになんで食べてくれないのぉ~?!ってイライラしたりしてたけど、それより食べないね~でもイライラしませんね(笑)
食べないと思って出す量もかなり少ないし(それでもあんまり完食しないし)、全然凝ったものも作ってないからかな(笑)
りっくんは食べたくないときって口を閉ざして断固拒否だったけど、みうみうは、口は開けて口には入れる・・・でも出す
べぇ~って出しちゃうから食べたくないのかなぁ~と思っても差し出すと口開けるから入れるとまた出す~の繰り返し。
でも途中で急に食べ始めたりもするので謎ですね~
ドロドロよりちょっと固形っぽい方が少しは食いつきがいいような・・・でもたいして食べないからよくわからないけど。
玉ねぎはわりと大きいままあげたほうが食べたりするかな~
今食べているもの(あげてきたもの)は、
炭水化物・・・おかゆ(何倍がゆだかなぁ~適当)、コーンフレーク1回、米粉パン1口
野菜・・・ほうれん草、小松菜、かぼちゃ、人参、じゃがいも(炭水化物か?!)、玉ねぎ、キャベツ、大根、そらまめ、そんなもんだったかな~、あ、あとバナナ
たんぱく質・・・豆腐、納豆、しらす、白身魚、きなこ、ヨーグルト
小麦だめだからりっくんが食べなくって困ったときに活躍してたうどんもあげられないし、パンがゆももちろんだめだしね~
野菜は、特に好き嫌いはないかな~ただ気分が乗るときは食べるけど乗らなきゃ食べないっていう気分の問題かな~
たんぱく質はわりと好きな方かも~豆腐は気分がよければ結構食べるかな。それからヨーグルトに関しては酸っぱいからかだめなようです。(これに関しては別日に明らかになった事実をのちほど記載)
ま、色々書いてみたけど、とりあえず進みは非常に悪いでーす
◆日中の過ごし方
・一人遊びが上手になってきた
ママがちょっといなくなるとビービー泣いてた時期はすぐ終わり、最近は動けるようになってきたというのもあってか上手に一人遊びしてます。
・好きな遊びは、音楽がなるおもちゃで太鼓やりながらDJするのとかピアノ、リモコンいじいじ、ママの操作でダンスしたりするのが好きかなぁ~いないいないばぁとかも
りっくんが遊んでるおもちゃ奪ったり、逆に奪われたり・・・でもやられてもやり返すっていうかめげないっていうかそんな感じがするなぁ
・おすわりは完璧にできるようになり、おすわり→腹ばい→ずりばい→おすわりとかも自由自在
あっとゆう間だなぁ~
ハイハイはまだだけど、四つん這いの体勢になったりするようになったから、ちょっとづつハイハイもするようになるのかしらね
つかまり立ちも低めのとこならできるようになった
・お昼寝は1日2回かな
ちょっと前までは何時にお昼寝しようが夜は寝つきよかったけど、最近は遅い時間にお昼寝しちゃうと授乳しながらとかは寝ないし、完全に起きてベッドでコロコロ遊び回ってます。
で、りっくんと一緒にケタケタ笑ったりしてるから2人で全く寝る気ないってこと多々あり。。。
・歯は上下2本づつで計4本
そろそろ歯磨き始めないとね~
◆その他
・湿疹はよ一時期よりは良いけどすこぶるいいわけでもなく、たまにすこぶる悪いこともあるね。
基本的には皮膚科でもらってる保湿剤&少~しだけステロイド入ってる弱い薬、あとは食前に飲み薬。
・兄弟仲はまぁまぁかな
いたずらされてもみうみうはお兄ちゃん大好き
何がツボなんだか、りっくん見てケタケタ笑ってることも多いもんね
あっという間の8ヶ月です
お兄ちゃんの寝込みを襲ってご機嫌なみうみうなのでした