pomme famille ~joie vie~
バブーひらめき電球


って、おしゃぶりしてたの超短時間でしたけどぉ得意げ


ちょっと吸いついてたからついに解禁か?!って思ったけど、やっぱりすぐ舌で押し出しちゃってダメだったぁあせる


りっくんも同様でしたが、やっぱりみうみうもダメか・・・


前はりっくんの時に買ったやつをやってみてダメで、この写真のはいただきものですがりっくんおしゃぶりダメで使う場面がなかったため、こちらでもトライしてみましたがTHE ENDでした・・・



おしゃぶりって賛否両論ありますが、ここ最近夜寝てから12時前後に必ずって言っていいほど泣いて起きて、胸トントンしてなだめようと私が横に寝転んだりするとおっぱいくれるもんだと思ってさらに大泣きになったりするから、そういう時おしゃぶりで寝てくれたりしたらいいんだけどなぁなんて思ったんだけど~


夜中寒くて起き上がれず添い乳してるのもいけないんだけどにひひ


完全に添い乳クセになってるみたいだから、12時前後に起きたときはなるべくしないように抱っこで寝かそうとか思うけど、寝たと思って置いたら起きちゃってとかだったりもしたから、それはそれで大変で結局おっぱいあげちゃうし~


でも考えてみたらおっぱいあげられるのってきっとまた断乳は1歳くらいにするだろうからそう考えるとあと8ヶ月くらい・・・たったそんな期間だし、その間くらい欲しがるときに飲ませてあげたいなぁとも思ったり晴れ



そして、みうみうおしゃぶりだけじゃなく哺乳瓶も拒否で~すしょぼん


預けたり何かあったときとかのために哺乳瓶練習しとかないとなぁって感じで、何回かやったけどダメで、今日は母乳を搾乳したのを少し入れてあげてみたが・・・こちらもTHE ENDでした・・・


困ったなぁ汗


忘れたころにまたやってみようってやってみてるけどいつも惨敗~最初はなんだこれ?って感じで吸ってはいる感じだけど、ほとんど飲んではいなくって、しまいには大泣きスイッチ入っちゃうのでどうしようもございませぬビックリマーク


絶対に哺乳瓶の練習が必要かって言ったらまぁそうでもないから、わざわざみうみう好みの哺乳瓶の乳首とかミルクとか探すために買い足したりするのもなぁって感じで。


5月に結婚式出席予定だからその時預けるのに必要だなぁって思ってたけど、よくよく考えたらもう離乳食始まってるし、まぁなんとかしのげるんじゃないかなぁとひらめき電球


りっくんの時も同じくらいの時期に預けたけど結局ミルクほとんど飲まなかったって言ってたしなぁ~


りっくんは普段ミルク飲めてたのにね~


だもんでまたたま~にトライはしてみようかとも思うけどきっと新たに哺乳瓶購入してまではやらないかなぁDASH!


ミルク飲んでくれたらとりあえずひと安心できるんだけどねキラキラ