りっくんは生まれてこのかた、朝までぐっすり~なんて睡眠したことが1回たりともありません
6時間くらい連続で寝てくれたことが1~2回あったくらいが最高で、平均3~4時間、そして最近は1時間おきとかに起こされる始末…
私も起きられなくなって、いつからか添い乳になり、それだとより眠りが浅くなるとは言うけど、どうすることもできずにそのままやってました
昼寝も長くしないし、典型的な寝ない子
だけど、最近それが過去の話に
というのも、2週間ちょっと前に夜間断乳もどきをやってみました
6ヶ月過ぎると、夜中起きちゃうのはお腹がすいてるわけじゃなく、寂しくておっぱい加えながら寝たくて起きちゃう、とか、それでおっぱい飲むと胃が活性化?して更に眠りが浅くなるんだとか・・・色々説はあるみたいだけど、そういうのを知って、りっくんはおっぱいあげなかったらどうなんだ?と思って、ちょっとやってみた(´0ノ`*)
あまりに泣くようならおっぱいあげるつもりで
数日間、泣くは泣いたけど抱っこ紐で抱っこしてたらそんなには泣かず寝る→寝たと思って置くと起きる→寝る→置くと起きるみたいな感じを繰り返し、寝入るまで1~2時間くらいひたすら抱っこしてました
その間私は風邪をひき、ちょい熱が出たりしてたからパパにも手伝ってもらいながら頑張りました
最初はちょっと軽い気持ちだったんだけど、やり始めたら中途半端にやるのもりっくんがかわいそうだし、ここでやめたらこれまでの努力が水の泡だなぁと思って・・・
この間ずっとかなりの睡眠不足・・・
ネットとか見てると、4日とか遅くとも1週間とかで効果が出てくるようだったけど、うちはしばらくそんな繰り返しが続きあんまり効果がみえない
体も結構しんどいし、まだ8ヶ月だから卒乳するまではもっとおっぱいあげた方がいいんじゃないかとか色んなことが頭を巡り、そんなのとも格闘しつつやってました
ところがここ最近、前までは寝てからしばらくはすぐ泣いて起きちゃったりして抱っこしてあげないと大泣きな感じだったのが、トントンするだけでたいてい寝てくれるように
そして夜中もちょっと前までは4時間くらいまでは睡眠時間が伸びたものの、その後1時間おきに起きちゃったりして結局抱っことかだったりしたのが、この間初めて8時間睡眠というのをしてくれました
ほんと感激~~~~~
9時過ぎに寝てるから5時くらいに起きてちょっと早起きなんだけど、でもでもそんなに寝てくれたことなかったから感動でした
昨日も1回3時くらいに起きたけど麦茶飲ませたりトントンしてたらしばらくして寝てくれて、5時くらいまでは寝ててくれた~~ヘ(゚∀゚*)ノ
まだまだ落ち着いてはいないけど、少しづつ効果が出てきてるようでほっとひと安心
そしてそして、夜間断乳の効果かはわからないんだけど、嬉しいことが
どうしようもなかった昼間の寝ぐずりが、ちょうど夜間断乳始めたくらいからぱったりなくなり、抱っこしてるといつの間にか寝てくれるようにしかも眠りが深いみたいで、おいても起きちゃうってことがあんまりなくなりました(*^▽^*)
それから、ちょっと苦戦してた離乳食・・・最近食べてくれるようになりました
おっぱいばかりに頼ってはいけないと悟ったのか
ほんとにうれしい影響です
そんなこんなで長くなりましたが、この調子でりっくんがゆっくり休めるように、そして私もゆっくり休めるようになるといいなぁ