近年、ビジネス環境や社会需要の変化によって、新たな価値を創出してビジネスモデルや企業文化を変革していくことが求められる時代になっています。様々なIT領域における豊富な経験を積み重ねたカオピーズは、AI、クラウド、システム開発の最新テクノロジーを駆使し、お客様と共にデジタルトランスフォーメーション(DX)を加速していきます。

 

カオピーズは、システム開発、オフショア開発、AI・画像認識、クラウドサービス導入支援において多くの企業様を支え続けてきた200案件以上からくる知見と技術力で、お客様 と共にデジタルトランスフォーメーションに挑み、企業価値を創り上げます。

 

  • DXとは

DX(Digital Transformation / デジタルトランスフォーメーション)とは、進化したIT技術を浸透させることで、人々の生活をより良いものへと変革させるという概念のことです。

DXと聞くと難しそうに感じますが、DXという言葉が何を指すかの知識だけで、具体的な想像をするのは難しいと思います。IT技術の進化によって作られたシステムに着目してみると、私たちの生活にある身近なものが変化していることが分かります。 

例えば、銀行口座の開設から取引までオンライン上で行えるインターネットバンキングや、映画や新幹線などのチケット購入をオンライン上で完結できるシステムなどもDXの好例です。

 

  • コロナ禍に対応するためのDX

近年、長期化したコロナ禍に対応するため、多くの企業がDXを推進しています
これは、コロナ禍を通じ、企業がDXの必要性に気付いたためです。そんなコロナ禍におけるDXの必要性について解説していきます。

コロナ禍を迎えている現在では、多くの企業が感染防止策としてのテレワークを導入しています。
この新しい働き方にいち早く対応できたのは、IT企業をはじめとしたDXを推進している企業です。 普段から業務をデジタル化・クラウド管理していた企業は、コロナ禍を迎えた時点でも、普段と変わらず業務を進めることが可能です。
DXを進めてきた企業とそうでない企業では、現在もなお大きな差が生まれています。
このことは、多くの企業に衝撃を与えました。 今後、テレワークをはじめとした業務のDXへの意識は、強まっていくといわれています。

 

  • DX実現のポイントは「ITシステムの構築」

次は、実際にDX推進事業を進めるための「DXを実現する上で基盤となるITシステムの構築」のポイントを解説していきます。

① 株式会社陣屋

② 三越伊勢丹ホールディングス

③ 経済産業省

 

  • DX実現のご相談もカオピーズにお任せください

経営トップからDXに対する意識を変えていき、実現にはITに精通した人員の確保が重要になると記載されています。

ただ業務をデジタル化すればいいというものでなく、企業の隅から隅までDXに対する意識を変え、実現していかなくてはならないという訳です。

意識改革から人員確保まで企業だけで行うには、かなりの労力と時間が必要となります。

カオピーズでは、オフショア開発を通したDX実現のお手伝いも受け付けております。
DX推進についてのご相談も、ぜひカオピーズにお任せください。