こんにちは
お久しぶりのもり圭織です。
先週から台風に振り回されているような
気がしますが、みなさんお変わりありませんか?
あっという間に9月!
今月は、私個人としては、今日を含めて3回、
綾瀬の回(火曜日)の県央ラジオ842を担当することになりました!
久しぶりに綾瀬に関わることができ、とても嬉しいです
そんな今日も、思わぬハプニング?もあり
ながら、穏やかに楽しい2時間でしたよ!
早速振り返っていきましょう
今日は何の日
今日は「ドラえもん」の誕生日
ドラえもんといえば、言わずと知れた日本を
代表するような漫画であり、テレビアニメですよね。
1969年から藤子・F・不二雄さんによって漫画の連載が始まりました。
未来の世界のネコ型ロボット、なんてアニメの
主題歌が記憶にある方も多いと思いますが、
ドラえもんは2112年生まれだそうです
2112年というと、まだ先のように思えますよね。
でも、2024年からもう100年を切っていると
考えると、なんだかリアリティのある未来のような気もします。
同じような近未来を描いた作品に、鉄腕アトムがありますよね。
鉄腕アトムは、1952年から漫画の連載が
始まりましたが、なんと、2003年の4月7日生まれだそうです
もうすでにアトムが生まれて20年くらいたっているんですね。
連載当時はまだ存在していなかった高速道路が
作中に描かれていた、つまり、手塚治虫が既に
高速道路のような技術を想像していた、なんて話を聞いたことがあります。
ドラえもんのいる2112年も、漫画に出てくる
技術で、実際に実現されているものがあるかもしれませんね!
ということで、何の日ソングはこの2曲。
私の中のドラえもんといえば、この曲。
♪山野さとこ&大山のぶ代「ドラえもんの歌」
現在のアニメ「ドラえもん」の主題歌
♪星野源「ドラえもん」
(こぼれ話)
実は放送中、時間を見間違え、まだ話さなきゃ
いけないと勘違いし、頑張って延ばしに延ばして話をしてました…
その結果、2曲目は11時をまたぐことに
私のドラえもん愛として、伝わりましたかね笑
マイトピックス
マイトピックスでは、綾瀬の話をたくさんしましたよ
8/18(日)、かねてより行ってみたかった、
綾西バザールみんなの大市に行ってきました!
9:30から始まる最初のプログラム、みんなの体操から参加
今までご出演いただいたゲストさんにも
沢山お会いでき、とても嬉しかったです
お声かけいただいた方、ありがとうございました
そしてそして、今年もあやせ音楽の季節が来ました!
今年は今週末、9月7日(土)!!
歌にダンスに、キッチンカー、ワークショップ
など、どれも楽しい企画が盛り沢山
今年は藤宮ちさこさんと私が司会進行を務めます
9/7(土)10:30〜19:00、オーエンス文化会館でお待ちしています!
今日の気になるレシピ
綾瀬市の食のボランティア活動をしている
通称、ヘルスメイトさん考案の、
”電子レンジでパパっとレシピ”から
「かんたん親子丼」をご紹介しました!
時間のないときにしっかりたんぱく源が取れる料理、オススメです
今週のテーマ
今週のテーマは、
次、行ってみたい夏祭りは?
となっていました
・ひろおんさん
・ポポちゃんさん
おたよりありがとうございました
テーマやふつおたなど、おたよりは、
↓こちらにぜひぜひ、お寄せください!
メール:842@fmkaon.com
X(旧twitter):こちら
instagram:こちら
次回は9月17日(火)の「県央ラジオ842」を担当します!
またお聞きいただけましたら幸いです
今日もお聞きいただき、
最後までお読みいただき、
ありがとうございました
もり圭織