こんにちは、朝宮鴻希です。

午前中の県央ラジオに引き続き、お聞きいただきましてありがとうございました。

外は寒くても換気は大切!

それでは振り返っていきましょう!

 

 24/2/26 月曜日「ホッ!とタイム」

 

 

ポリスインフォメーション


犯罪情報は4件の提供がありました。

やはり窃盗が多いです。

乗り物の置き引きだけではなく、最近は付属品だけ盗まれるパターンも増えています!

身の回りの警戒、緩めないよう気をつけてください!

 

 

地域インフォメーション

 

平均年齢は75歳みんな楽しく元気に
「ほかでは良くならない痛み」足道楽プラス(+)にご相談!

 

を紹介させていただきました。

 

詳しくはタウンニュースの記事をご覧ください!!

 

 

県央の輪

 

2/26のゲストは、神森義一さんでした。

四角グリーン酒米農家
神森さんは、海老名で酒米の栽培をされている農家さんです!

最高峰といわれる酒米ブランド、楽風舞(らくふうまい)、山田錦を平成9年から
栽培をしているとのことです。
海老名には酒米農家さんが他にもいらっしゃっいます。
神森さんは、収穫した酒米を泉橋酒造さんに納入しているようです。

酒米は、いわゆる食用とされているうるち米とは違う種類のお米です。
2.0ミリのふるいにかかったものをA級品としています。
そして1.9ミリの目のふるいにかけられたものをB級品として、お酒を作るのに使われるそうですよ?

ちなみに酒米を炊くと、さっぱりした食感(インディカ米のような)になるそうです。


四角グリーン青空市 の出店者会の副会長
土に触れ合う日として、イベントが開催されています。
だいたい毎年5月、10月に開催しているようです。


四角グリーン保護司
神森さんは、農業を主の仕事としながら、保護司として22年間活動しています。
保護司とは、犯罪や非行をした人の立ち直りを地域で支える民間のボランティアです。
犯罪や非行をした人が刑事施設や少年院から社会復帰を果たしたとき、スムーズに
社会生活をはじめられるように、釈放後の住居や就業先などの帰住環境の調整や相談を行っています。
海老名市は、保護司の募集をされているようです。
65歳以下の方で興味のある方は、海老名市福祉課までお問い合わせを!

 


 

県央の輪を聞き逃した方へ再放送のお知らせ

 

県央の輪DX
土曜日・日曜日 19時~


FMカオン 84.2MHz
PC💻 右差しサイマルラジオ

スマホ📲右矢印ListenRadio(リスラジ)のアプリをダウンロードしてお聞き下さい!

ダウンロードについての詳細は、ListenRadio(リスラジ)公式サイトへ

 

**************

 

おたよりをお待ちしています!

 

メールメールやじるし842@fmkaon.com プリンタFAXやじるし046-234-7075

X(旧Twitter)やじるし#fmkaon をつけてつぶやくか@FmKaonの投稿にリツイート

PCHPやじるしトップページ右上のメールボタンから投稿フォームに記入

 http://www.fmkaon.com/contact.php

お待ちしています音譜

 

 

 

今週のテーマ

 

 

値段不釣り合いだなあ・・・と思うもの、教えてください!