こんにちは 毎週木曜日
『寒川町・伊勢原市』担当のフロリダ久美です
4月27日(木)午前10時から【県央ラジオ842】
お聴き頂き、本当にありがとうございました
「オープニング」
今週も取材に行ってきましたよー
夕方、JR相模線寒川駅に到着すると、バスがとまっていました
海老名駅行きです
平日は、1日10本ですが、これは便利ですね
寒川町役場入り口にコチラがありました
(バックの中に入れていたら、しわくちゃになってしまった、、、)
寒川駅北口には、ハナミズキも咲いています
オープニング# ハナミズキ/ 一青窈
「地域インフォメーション」
お散歩中に給水@寒川町役場
「今日は何の日
」
絆の日
つなぐ日
婦人警官の日
駅伝誕生の日
世界生命の日
「11時時報明けトーク」
先週の放送でもお伝えしましたが、私4月18日に行ってきました
大山も綺麗に見えました
「マイトピックス」
最近、伊勢原市内・農家直売で・たけのこ登場
なんと
400円~並びはじめています
たけのこの豆知識
(番組内でお話しました一部です)
①たけのこを好んで食べる国中国・日本・韓国などの東アジアが中心(原産国は中国)
②たけのこの名産地京都・乙訓が名産地として有名。出荷量は福岡・鹿児島・熊本など九州。
③たけのこの種類 約70種類あるとされています。
④美味しいたけのこの選び方
a. うぶ毛が綺麗にそろっている。
b. 皮につやがある。
c. 切り口がみずみずしい。
「今日の気になるレシピ」
防災レシピ
4月27日(木) 【アサリのトマトごはん】
【材料は2人分】
お米 1合
トマトジュース 1缶(160ml~200ml)
アサリの水煮缶 1缶
塩 少々
こしょう 少々
【作り方】
① ポリ袋に全ての材料を入れて袋の上から手でもみます。しっかりと空気を抜き、できるだけ袋の上の方で袋の口を閉じます。
② お水を入れたお鍋に耐熱皿を敷きます。
③ 沸騰したお湯に入れて弱火で30分煮てください。
④ 30分経過したら、お湯から上げて5分~10分ほど蒸らして出来上がりです。
「エンディング」
なんとっ リスナーさんから教えて頂きました
おばあちゃんの知恵袋
柔軟剤の空容器をトイレの芳香にしています
確かに
空の容器には、まだ香り
が残っていますからね
ラジオネーム ハナミズキさん、おたよりありがとうございます
伊勢原市総合運動公園
今、たくさんのお花が咲いていますよ
4月27日(木)花
にまつわる曲
特集
10時台
ハナミズキ/ 一青窈
サボテンの花 / 財津和夫
花 / ORANGE RANGE
SAKURA, I love you? / 西野カナ
桜色舞うころ /中島美嘉
いのち~My song for you / クリスハート
📅4月27日は何の日ソング
=世界生命の日
生きてこそ / kiroro
この世に生まれたわけ/ FUNKY MONKEY BABY`S
11時台
チェリーブラッサム / 松田聖子
花の首飾り / 井上陽水
れんげ畑 / aiko
桜流し / 宇多田ヒカル
高嶺の花子さん / Back number
やさしい花 / 奥華子
来週木曜日5月4日(木)、私はお休みを頂きます。代行は、火曜日・綾瀬市担当の
もり圭織さんです私とは、再来週5月11日(木)の放送で
毎週木曜日・生放送
県央ラジオ842・10時~
ホッ!とタイム・13時~
メッセージお待ちしております
メール842@fmkaon.com
fax046-234-7075
Twitter#fmkaon
インスタグラムkaon842
木曜日
寒川町・伊勢原市担当
フロリダ久美