こんばんは毎週木曜日
<寒川町・伊勢原市>担当のフロリダ久美です
2月最後の木曜日・生放送2月23日
午前10時~【県央ラジオ842】
に続きまして、午後1時から【ホッ!とタイム】をお聴き頂き、本当にありがとうございました
昨日2月22日は、FMカオンの開局記念日&猫の日
から
オープニングでは、
相鉄線
そうにゃんトレイン
をご紹介しました
詳細はコチラから
さあ、鉄道関連のゲストさんですよー
午後1時20分からの地域インフォメーションでは・・・
寒川町鉄道保存会
広報担当 永井 煌大(ながい きらと)さん
にFMカオンのスタジオから、ご出演して頂きました
寒川町鉄道保存会とは・・・
2021年4月に発足した若者中心の鉄道保存会です。
来月3月27日のイベントがあります
廃線から約40年が経った西寒川支線を部分的にミニ電車を用いて


はい
もちろんです、大人の方もぜひぜひ
続いて・・・午後1時40分頃の『県央の輪』
のコーナーには・・・
寒川町 THE PARK
スケートボーダー藤澤虹々可(ふじさわななか)さん
にお電話でご出演して頂きました
久美自己紹介をお願いします
藤澤さんふじさわ ななか、年齢は21歳でスケート歴は15年です。今は寒川町のスケートパーク、THE PARKでアルバイトをしながらスケートボーダーとして活動して
久美 藤澤さん、現在21歳で、スケート歴15年・・・という事は、6歳の時から
その『きっかけ』は
藤澤さんスケートボードを始めたのは、幼稚園 年長さんの6歳です。きっかけは、
久美 これまでの15年間で何か印象に残っている出来事などありますか
藤澤さん高校1年生の時、自分でアルバイトをしたお金で、初めてアメリカに行き1ヶ月滞在していた時は、
久美 逆に大変だった事などは・・・
藤澤さん2~3年前なんですが、オリンピックの最終予選会のような大会で行ったイタリアで、骨折をしてしまったことです。骨がずれてしまったので、イタリアの先生に手術!と言われたのですが、それは怖すぎたので、日本で!と。でも、コロナ禍で、イタリアから日本へ帰国するまで約1週間、日本に帰国しても、日本の先生から2週間は隔離してください!と言われまして、結果、ケガをしてから約1ヶ月後に手術ができた事が大変な事でした
久美 来年のオリンピックに向けての大きな大会もありますか
藤澤さん はい。4月15日に全日本選手権・・・オリンピック予選会に出る為の大会があります。これは、世界大会に出て、オリンピックポイントをかせいで、オリンピックに出れるんです。その世界大会に出る日本の強化選手を決める大会です。
藤澤さんとのお話に夢中になっていたら、あ!っという間にエンディングとなってしまいました、、、最後に、藤澤さんから、Thepark samukawaでは、
というメッセージを頂きました
藤澤さん、今日はお忙しい中、お電話でのご出演ありがとうございました
毎週木曜日・生放送
県央ラジオ842・10時~
ホッ!とタイム・13時~
メッセージお待ちしております
メール842@fmkaon.com
fax046-234-7075
Twitter#fmkaon
インスタグラムkaon842
木曜日
寒川町・伊勢原市担当
フロリダ久美