みなさんこんにちは!

研修生のワタナベです^_^

今週火曜日の「ホッとタイム」は
初めて一人でお送りしましたびっくりマーク

数日前から交通情報を読むのにドキドキ、、

はぁー、なんとか『ホッとタイム』
一人デビューすることができました泣き笑い

次回はもっとわかりやすく、
スムーズにお伝えできるよう精進致します!(笑)



さて今週の綾瀬市の『県央の輪』では
綾瀬市でPTA会長をされている
赤城さんにお越しいただきましたニコニコ

PTA会長を務められて4年目、という赤城さん。

何より印象的だったのが、PTAの活動を
本当に楽しそうにお話してくださっていたんですキラキラ


PTAと聞くと、やらなきゃいけない、
忙しそうというイメージがありますが、


赤城さんのお話を聞いて、
ガラッとイメージが変わりましたびっくりマーク


赤城さんが入られているPTAのメンバーは
1年毎に変わるそうですが、
1年間経った頃にほとんどの方が
「活動できて楽しかった!」と
言ってくださるのだそう爆笑




赤城さんは「自分も楽しめて、
周りの人も楽しんでもらえる、
こんなに嬉しいことはない」とお話されていました飛び出すハート


また、メンバー内共に活動を通して、
知り合い→友達→仲間のような関係になっていくのだとか愛

活動を通して濃密な関係ができ、
それが地域のコミュニティを広げていくことにも繋がっているんですね。

最後に赤城さんからコメント

「PTA活動やってみたいけど思いとどまっている方、踏み出せない方、
ぜひ一度楽しんでやってみてほしい、
活動するのであれば思い切り楽しんで!」


楽しそうにお話される赤城さんを見ていたら、
私も将来やってみようかなという気持ちになりましたニコニコ

(まだまだ先の話です(笑))



その他にも、綾瀬市の消防団員として活動されているお話を伺いましたニコニコ


日々の活動は
「火の用心」といった巡回、広報活動や
車両・消火栓などの器具点検など、、、

こうした普段見えない活動が地域を守り、
私達は安心安全に暮らせるのだなと
感謝の念がわきました!!

ーーーーーーーーーーーーーーーー
☆綾瀬市は消防団員を募集しています☆
詳しくは、こちらをご覧下さい。

https://www.city.ayase.kanagawa.jp/hp/page000036300/hpg000036291.htm

ーーーーーーーーーーーーーーーー


その他にも、ご紹介が!
赤城さんのお仕事ですが
「有限会社BBSアカギ お湯まわり.com」という会社で
ガス給湯器、風呂釜の工事などを行っています。

HP見ていただくと、
わかりやすい施工事例や、そもそも「給湯器とは?」という素朴な疑問へのお答えまで載っています

難しいこともわかりやすく、
文面からも赤城さんのお人柄が伝わってくるような
楽しい内容の投稿が沢山載っていますので、
気になる方はぜひご覧ください。
 



県央の輪、今日でまだ3回目なのですが、
ゲストの皆さんのお話を聞くのが楽しくて
20分じゃ足りないくらいです爆笑

これからお会いする綾瀬市のみなさん
どうぞよろしくお願いしますキラキラ

皆さんのお話を聞けることを楽しみにしていますニコニコ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

県央の輪を聞き逃した方へ再放送のお知らせ

『県央の輪DX』
土曜日・日曜日 19時~
FMカオン 84.2MHz

メッセージもお待ちしております♪
メール 842@fmkaon.com 
FAX 046-234-7075
Twitter #fmkaon をつけてつぶやくか
@fmkaonの投稿にリツイートしてくださいね 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パーソナリティ@ワタナベ