きょうも番組へのおつきあい

Twitterからの応援、メッセージなど!

ありがとうございました~!!照れ音譜

スタジオの窓からのぞく真っ青な秋の空を見ながら

楽しく番組をお送りしておりましたよ~キラキラ

 

まもなく10月ですね。

秋からの火曜日メンバーも、よろしくお願いいたします!

 

きょうの写真は、綾瀬市立図書館での一枚でした~カメラ音符

 

それでは放送をふりかえってまいりましょう~ ヒヨコ行くピヨ!

 

  イルカ  「県央ラジオ842」 放送後記  スイカ

 

船今日は何の日(9月28日)

 

パソコン記念日パソコン

1979年9月28日。

パソコンブームのきっかけとなる

パーソナルコンピュータシリーズが発売されました。

パソコンの導入により、世の中は大きく便利に変わりましたよね。

仕事にエンタテインメントに、これからはどんな進化を遂げていくのでしょう。

楽しみですね!!キラキラ

 

世界狂犬病デートイプードル

狂犬病予防連盟が制定した記念日。

もとは狂犬病ワクチンの開発者であるパスツールの命日です。

またワンちゃん、ネコちゃんは夏から秋に変わるこの季節体調を崩しやすいのだとか。

ペットが体調不良だと自分が体調悪いよりつらいですよね…。(←わたし)

生活面の気をつけるべきポイントなどについてもご紹介しました。

 

何の日ソング

 むらさき音符 コンピューターシティ / Perfume

 ブルー音符 犬か キャットかで 死ぬまで喧嘩しよう! / Official髭男dism

 

船マイトピックス

 

9月は「救急の日」や「救急医療週間」などがある

救急についてみんなで考える月です。

救急車の適正利用についてや、実際に通報したときはどんなことを質問されるのか

綾瀬市消防署からのお知らせよりお伝えしました。

また綾瀬市では普通救命講習会を実施しています。

いざという時に大切な人の命を守ることができるよう、ぜひご参加ください。

 

船きょうの気になるレシピ

 

「柿と栗のパウンドケーキ」をご紹介しましたショートケーキ

 

<材料>

柿(大きめ) 1個
栗甘露煮 5~6粒
無塩バター 50g
砂糖 80g
卵 2個
薄力粉 120g
ベーキングパウダー 小さじ1
 

・シロップ用
 砂糖 大さじ3
 水 40ml

 

<つくりかた>

1)オーブンは180℃に予熱。バターは室温において柔らかくしておく。
 栗の甘露煮はあらかじめやや大きめのみじん切りに。
2)柿は皮を剥き、種を取り除く。
 半分は薄めのスライスに切り、もう半分はすりおろす。
3)室温に戻したバターに砂糖を加えよくすりまぜる。
 そこに溶いた卵を少しずつ加えていく。
4)ふるった小麦粉とベーキングパウダーを加えたら
 生地をこねないようにさっくりと混ぜる。
5)生地がなじんだところですりおろした柿と刻んだ栗を加える。
6)パウンド型の底に合わせてクッキングペーパーを敷き
 型の側面には生地がくっつかないようバターを塗る。
7)パウンド型に生地を流し込み、平らにならす。
 その上に柿のスライスをきれいに並べる。
8)焼いた時に浮き上がらないよう、柿はしっかりと生地に押し込みましょう♪
 オーブンに入れて30分ほど焼く。
  途中竹串などを刺してみて生地がついてこなければ焼き上がり。
9)オーブンから出したら側面をナイフでなぞり、ケーキを型から取り出す。
10)ケーキクーラーなどにのせ粗熱を取る。
11)シロップ用の砂糖と水を合わせ、小さめの鍋に入れて火にかける。
 強火で3~4分煮詰め、ややとろみが出てきたら火を止める。
 ハケなどを使って ケーキの表面に塗る。
 シロップにリキュールで香りづけをする場合は、グランマニエなどがおすすめです♪

 

クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー

 

FMカオンの放送は

インターネット経由で 日本全国からお楽しみいただけますヘッドフォン

パソコンの方は、「サイマルラジオ」で検索。

スマートフォンの方は、「TuneIn」または「ListenRadio(リスラジ)」、の無料アプリから音譜

 

手紙おたより&ツイートも お待ちしていますTwitter

 

メール  → 842@fmkaon.com

FAX  → 046-234-7075

Twitter  → #fmkaon

 

来週も いっしょに楽しくおしゃべりしましょうハート

 

リボン火曜日 県央ラジオ842 綾瀬市担当  鈴野まり リボン