「奥様ラジオ842」お聴きいただき、ありがとうございました

水曜日の奥様、柳澤孝子さんに代わりまして、奥様予備軍、今日も奥様修行に・・・
渋谷真弓がお届けしました

11月7日、今日こよみの上では「立冬 」です。

「今日は何の日」

■ 鍋の日 食品メーカー・ヤマキが制定。

■知恵の日 朝日新聞社が1988(昭和63)年、『朝日現代用語 知恵蔵』発刊の時に制定。


「マイトッピクス」

冬のおしゃれ 「靴クリーニング」についてお話ししました

寒くなってきたので、冬物のブーツを出してみたら・・・カビが出ていたり変色したりして、
ショック だった経験ありませんか

実は靴箱やクローゼットなどに収納していると夏場に発生しやすく、汗や雨で湿ったまま、しまい込むと、夏の暑さでカビが生えてしまうことも。
さらに長年、愛用しているブーツは、臭いも気になりますよね

ブーツのカビや臭いを自分で取り除くのは難しいですよね

そこで「靴のクリーニング」を試してみてはいかがでしょう

靴の修理店で、皮革製品のクリーニングサービスを提供しているんですって

特殊な洗剤と使って、カビや汚れをゴシゴシ水洗い。洗浄後は保湿作業もするので、革がゴワゴワになることもないようです (お値段は4200円くらい~)

綺麗になるし、臭い取りの効果もあり
お気に入りのブーツ(靴)、いつまでもキレイに履きたいですもんね


「なるへそ~目からウロコ」

“敬語の基本”について

「○○様はおられますか?」 「○○様が申されました」など、尊敬語と謙譲語を混同させてしまう間違った敬語を使っていませんか。
特にビジネスシーンでは、このような間違いは厳禁

敬語は大きく分けて、相手を敬う尊敬語、自分をへりくだてる謙譲語・丁重語、言葉づかいがていねいなていねい語・美化語があります。話す相手や状況に応じ使いわけましょう。

【例】
いる・・・尊敬語 「いらっしゃる・おいでになる」
             謙譲語 「おる」
             美化語 「います」

いう・・・尊敬語 「おっしゃる・言われる」
            謙譲語 「申す・申し上げる」
            美化語 「言います」

食べる・・・尊敬語 「召し上がる」
                  謙譲語 「いただく・頂戴する」
                  美化語 「食べます」



「はずかしや~昨日の我が家の晩ご飯」
簡単・便利 「2食入り ラーメン

 

この前からすき焼きが食べたくて・・・
今晩は「すき焼き」にしようと思います

お肉買いに行って来ま~す