◆ワンタッチ帯作りワークショップ開催しておりました◆ | kaonn -日音衣- かおり 着物weblog!!!!!

◆ワンタッチ帯作りワークショップ開催しておりました◆

こんばんは♪
kaonnかおりです。
本日はkaonn店内にて、ワンタッチ帯作りワークショップを開催しておりました。
袋帯でワンタッチ加工されましたY様乙女のトキメキ
 

タレとお太鼓の柄が繋がる帯は、ワンタッチ加工しておくと着付けが時短できますねキラキラ

 

image

講師クリハラ、いろいろお話させていただきながら、楽しいワークショップでしたー

 

ビーグルしっぽ9月、クリハラのワンタッチ帯作りワークショップビーグルあたま
2019年9月29日(日)11:30~

所要時間 約2時間
参加費用 4,000円(税込)
持ち物 ワンタッチ加工したい帯[本仕立てしてあるもの]
袋帯でも、名古屋帯でも可能です
半幅帯は対応しておりません
(ご自身で指ぬきをお持ちの場合はご持参ください)
※帯の寸法によってはワンタッチ加工できないものもありますので、

通常の寸法・通常の柄位置ではない場合、事前にお問合せください

 

ワンタッチ帯作りワークショップお申込みはこちらのフォームからお願いいたします

ダウン

https://ssl.form-mailer.jp/fms/b5eca6d2480769

 

 

本日は、30度くらいになっていて暑かったのですが、

夏物をじわじわクリーニング中なので、もうこのまま単衣シーズン続行ですー

25度くらいがベスト・・・宇宙人くん

今日の着物は先染めの織りの着物です。
シャリ感があり、軽くて着やすい。
横段柄なのですが、繋がる柄はつなげたくなるので小紋調でなく、全部、柄をつなげてお仕立てしております。
本日の帯締めは、こちら↓。
 
 

 

本日の私のように、通常の帯締めとして使ってもよし、

帯留を通してもよし。そしてオールシーズン、オススメです。

四分紐なので、四分が通る帯留ならグッド!

 

帯揚げは、迷ったらこれ。と言うくらいめちゃくちゃ秋冬登場します。ダウン

 

 

ではでは、また明日もご来店お待ちしておりますー!

 

 

image

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

 

instagram

インスタグラム @kaonn_kyoto です 
https://www.instagram.com/kaonn_kyoto/

 

ランキング参加中ですっ ご協力いただけたら幸いっ

 

kaonnkaonn-日音衣- (カオン) kaonn
TELでんわ 075-211-2088 

京都市中京区東洞院通り錦小路上る東側元竹田町637-2F 
HP HP http://kimono-kaonn.com/ 
オンラインストア3104 http://kimono-kaonn.ocnk.net/