かおんです。

 

こどもの発達が気になって、何かしたい!っておもった時

出会う言葉

 

こどもをよく観察しましょう

 

こどもをよくみましょう

 

その通りなんだけど、その観察大丈夫?

ちょっと心配ってなるときがある。

 

それは‥ラットとか実験動物をみるかのような観察‥

ネガティブネガティブネガティブ



 

あれができている、これができていない、首がすわってる、すわっていない、足首が硬い、使えていない、姿勢が悪い…

 

じゃあこんな時はこのエクササイズね!って‥

 

よくなるものもよくならん!

特に親はそうゆう見方はしないでほしい

悲しい悲しい悲しい

 

なんでかっていうと、人間の認知って、自分をしっかり持ちつつも、自分の心のなかに他人の心の状態を想像することが基本なんだ。

 

これって、人間特有の認知で、それが人間らしいコミュニケーションにつながっていくんだ。

 

でも、それってめっちゃ難しくて20年以上かけて発達させていくものだし、特に発達障害って言われる子は、その人間特有のコミュニケーションが苦手っていわれるよね。

 

だから、親は一方的に自分が見たこと、感じたことをこどもに押し付けるんじゃ

なんくて、

 

今、うちの子なにを感じているんだろう

何を思っているんだろう。

なんで、この行動、表現になったんだろう

って、ちょっとその子の世界に入って

欲しいんだ。

 

そうゆう風に育ててもらった子は、ゆっくりかもしれない、不十分かもしれない、

でも、社会の中で楽しく暮らせるコミュニケーションができるようになると思う。

 

続きます。