かおんです。


発達障害の診断を我が子が受けてもしまったら

とってもショックで 目の前が真っ暗になるかもしれません‥


でも そんな時は

(仮)とか 今・は・ね!


と心の中でつぶやいてください‥ニコニコ



↑今でも本屋で平積みされている成田先生の本。

こんな本が出てくるようになって 時代は確実に変わってきていると感じます‥


成田先生の本に書いてあるように


診断はときに「主観的」で、

「流動的」なものである


本当にそう思います。


現にうちの中2長男 特に困ってないなら発達外来もう来なくていいよと言われました‥


あんなに大変で 将来支援されて働く事になるとか勉強はできないと思うから 無理させないでとか言ってたのに‥


その設定どこいった。

ネガティブネガティブネガティブ


だからってわけじゃないけど こども時代は神経伸び盛り 神経ネットワーク絶賛構築中なんで

今 診断されたからと言って ずーーっとそれが大人になっても変わらないって訳じゃないんです


もし発達障害と診断されたら 成田先生の本に書いてあるように 生活を整える!を意識してみてください。


うちは 生活リズムを整えるだけでは 足りなかったので からだ指導室あんじんの栗本先生とか 神田橋先生の母におんぶとか 私の呼吸・整体 トラウマ処理とか 今思うと色々やりすぎ!必死すぎ!ってツッコミ入れたくなるくらいやってました爆笑


↑もっと具体的に生活を整えるを知りたいなら 

河添理論シリーズがオススメ✨


表紙がクラシカルだし昔の本だから読むの躊躇してしまいますが とってもいい本です✨