こんばんはーー、
昨日の暑さから一転して
本日は肌寒い雨模様です
そう、
リビングの捨て活(使っているものだけ
に絞る)をしてから、
また一段と暮らしやすく
なりました✨
そう思うと、
人というのは
「今使ってないモノ」に対して
時間も、
お金も、
スペースも、
そして気持ちも
費やして(まさに浪費)して
いるもんだなーと
*
*
ひとり暮らしならともかく、
家族や職場など
特定多数の人が存在している
スペースでは、
このジャストなう、が
とっても効力を発揮する
んですよね♡
例えば、
うちの介護施設の場合✨
数十人近い入居者様の
処方薬や外用薬を
一ヶ所に預かって管理して
いるのですが、
(定期薬はいいとして)
湿布、臨時の点眼、外用薬などって
▪️いつも使うわけではない
▪️今度はいつ使うかも分からない
▪️開封したものが雑多になりがち
ですよね
(ご家庭でもそうだと思います)
なので、
うちの施設では、
▪️湿布薬の在庫は持たない
(処方も都度に1袋単位)
▪️抗生剤入りの点眼薬など、
1週間使用したら残は破棄
(=年に一度くらいしか使わないから)
▪️外用薬(塗り薬)は使い切る量だけ
グラム単位で処方
など、
在庫を持たない
工夫をしているので、
数十人が暮らしていても
それらの置き場所は、
B5用紙くらいの広さが有れば
足りるほど
残が少なくなっても
翌日には
(関連病院から)
届くので✨
なので、
「あれ(塗り薬)まだあるかどうか?」
など、ガサガサと必死に
探しに行かなくても
スタッフさん皆が把握しているし、
使いかけの
点眼薬やクリームが
溢れかえっている、
いつ使ったか分からん
湿布がいつまでもそこに居座る、
なんてこともありません
これは、
「定期薬」に関しても同じく♡
もうすっかり必要ないのに
前医院から処方されていた
▪️睡眠薬をいつまでも
飲み続けることもないし
▪️血圧値が既に安定を通り越して
低過ぎているのに
いつまでも飲み続けることはないし
(=食生活が整うから、必要なくなる
方が多いです。徐々に減量をして
問題なければ休薬に)
▪️効いてるのか、必要なのかも不明瞭な
薬を飲み続ける必要もないし✨
など、
うちに来ると
前医院の処方数は40%減ほどに
なるんです
*
*
年齢も食生活も
体調も、暮らし方(環境)も
運動量も変わっているのに
いつまでも同じこと(処方内容)を
続けていても
いいのでしょうかね⁉️
これって
「お家とか断捨離」と
まったくおんなじことじゃ
ないでしょうか♡
▪️こどもが巣立って家族の数が
減っているのに、
いつまで経っても使うことのない
部屋とモノに
スペースとお金(家賃やローン)
を割いている
↓
↓
大型断捨離をして、
違う目的として使いこなすか、
小さなお家に住み替えをする🏠
など
家もモノと同等に、
いやそれ以上に
「大切な思い出が詰まっている」
わけなので、
断捨離の中では
いちばん手強い領域になるとは
思うけれども
▪️こどもたちにも
各々の土地や空間(お家が)あって
▪️年老いた夫婦2人だけで
いつまでも自立できるか分からない
のだから、
モノと同じく
アタマもカラダもハッキリして
いるうちに
都度に見直しをして、
適切な空間に身を置くといのは
(=終活や家仕舞い)
文字どおり
カタを付ける♡
ことになると思います
いつも拝見しています✨
近々、お家を立て替えるんだそう!
捨て活の成果が出ますよねー♡
*
*
カラダの老いはもちろんのこと
アタマの老いは
本当に壮絶な、
終わりの見えない
想像を絶する介護を抱える
ことになります
特に女子は、
こどもを育てるために時間を
費やした直ぐあとに
親御さんのフォローに充てる時間が
とても多くなる、と、思うので
ちびっこを保育園や託児所に
あずける様に、
大人(親)であっても
人の手を借りて(施設や訪問介護など)
女子として生まれた
「自分の人生✨」にも
手をかけてあげたらいいのに、
ってわたしは思う次第です^^
*
*
親も自分も
(二十歳でこどもを産んだ、
という場合ならともかく)
そんなこと、
まだまだ先って
思うよりもずっと早く
親だけでなく、
自分も老いるわけで
そのためには、
モノをしっかり減らして
身辺整理をするのと並行して
↓
↓
▪️どれくらい費用がかかるのか、
待機期間はどれくらいか
▪️どういう形態の施設が
QOLが高く過ごせるのか
▪️雰囲気のいい施設を探す
など、
将来的に使う、使わないに関わらず
普段の元気なうちに
見学をしておくなど
されておくといいかな、
って私は思います♡
(待機児童並みに、
介護施設の待機は、申込み順の年単位で
ございます✨)
わたしは
親、義親ともに介護の心配が
ないのですが、
自分がこどもに
世話をかけない様に
お金と健康を貯めて(笑)
さらには、
40代ですっかりプレ終活をして
着々と準備をしていますよ♡
*
*
そう!
昨日届いた白木耳(キクラゲ)
1キロと書いてあったけど、
乾物の1キロって、
どんだけの量なのーーー!!
(世間知らず、でした!!)
(めっちゃ大きな箱です)
一年で食べ切れるか自信がない(笑)
ので、実家やお友達にお裾分け
したいと思います🍄
あー!
白ならばなお良いのですが
キクラゲは養生に
めっちゃめちゃ良い
ので(我が家は、しゃぶ葉に行くと
お肉ではなくて、野菜とか
黒キクラゲを爆食するんです)
わたしの様に
(キクラゲ、大量に買い過ぎた
お友達が万がイチいたら←いるのか?)
ぜひぜひ、
お裾分けしてもらってください♡
今日は既にカレーを作ったので
あとは、ガサゴソするか
のんびりと過ごそうと
思います♡
生憎の空模様ですが
皆様も有意義な時間を
お過ごしください^^✨