こんばんはーー、

今日は少し薄曇りですが春の一歩手前

なんでしょうかね照れ




さて、

ひとつ前の記事に『不動産投資を始めたい』

という様なことを書きましたが看板持ち飛び出すハート


皆様は家計の管理って

どうされていますか⁉️



我が家、と言っても

パパとはお財布が完全に分離して

いるので、

パパの年収も知らないし、

貯蓄も知らないし、

(出前館の株式でやらかした滝汗ゲッソリのは

知っている、笑



なので、

わたし個人(とこどもの)の家計と

資産管理について

ちょろりと

書いてみたいと思いますお願い照れ



ーーーーーーーーーーーーーーーー



わたし自身は

(意外にも←←照れ爆笑

毎日家計簿を付けていまして


ずんさん方式の

▪️無印の方眼紙に

毎日使った額を淡々と書いていく


という感じです。



ほぼほぼキャッシュレスな

生活スタイルなので、

特に集計はせずに、

各々のカードの支払日に

『今月、これくらい使ったんだー照れ

と把握する程度です✨



その他は

▪️いわゆる生命保険は

ひとつもかけていない=現金貯蓄済み♡


▪️外貨の投資&積立を

10〜20年近く続けています照れ

(特に外貨は25歳にドルにしてから、

150%くらいになっていたびっくり

←投資は一昨年と昨年に利益確定を

して、平均的に8%の利益が出たので

毎年やっている確定申告に

追加をしましたニコ



▪️百貨店の積立を5万円@毎月

今年の2月からは10万円にアップ♡

←ひと月分の還元があります!

(百貨店で使わない場合は、

預け入れた額面どおり現金で返ってきます。

百貨店で使えば、ひと月分多く使える


▪️銀行に預けているのは、

基本的に無利子のものにしていますお願い

(=利子のものは、補償額に上限があるため

その対策)






普段の生活って、

特に最近は

いたって地味(笑)なので

▪️基本的に外食はしない

(ポリシーではなく、ただ出不精なだけ笑

▪️ネットスーパーを利用

(=時間の節約。無駄買いナシ)


あとは、

▪️百均には行かない

▪️クルマ(リース)も家もレンタル♡

(家賃は6万円✨←パパの管轄)

▪️休日と連休は家にいるもぐもぐ

(同じく、ただ出不精なだけ笑


▪️断捨離思考なので、

消耗品のストックは基本的に持ちません

(=それが無くなる、数日前に買いに行く

もしくはAmazonで注文♡)

スペースも

『財産』です照れ飛び出すハート







こどもの資産管理については

こんな感じですニコ


▪️極幼少期に、

パパと合算で5万円@毎月

先取り貯蓄をしていましたが、

(多分、途中で飽きたのか⁉️笑)

フェイドアウト✨

←←それでも数百万円は貯まっている

ので、お嫁に持たせるつもり照れ



▪️誰に似たのか?!

お金をほぼ使わない我が家のJK真顔

=実家(わたしの)が太いので笑

御年玉や入学祝いはすべてタンスに

貯蓄しているらしい。

←これ、新NISAにすればいいのにね!


▪️お小遣いはあげていません。

必要な時に『LINE PAY』と『交通系』

のチャージをしてあげるだけ照れ


▪️春からなんと!

アルバイトを始めるらしい♡

(先日面談が済み、無事に合格チュー


▪️10年前から生前贈与を毎年しています。

そして、今年に関しては教育生前贈与を

してもらいました←実家から

←←わたしに贈与をされても(なんか無駄使い

しそうなので笑)ダイレクトに孫に

贈与をしてもらい、毎年納税もして

います。



春からの膨大な学費キョロキョロもぐもぐ

おかん(わたし)のへそくりから

支出されるのと、


こどもは手に職を付けるので、

既にあるこれらのこども貯蓄に

手を付けることはほぼないと思います。


つまりは、

わたしの未来の孫に』

向けての貯蓄が既に完了している、

という感じでしょうかね照れラブ








基本的には、

「どんぶり勘定」なので

節約というものは特にしていないけど

=地味な生活なので、普段は特に

お金を使わない(時々VUITTONに手を出すチュー

のと、

節約代わりに収入を増やす

努力をしています照れ



いちばんお金を使うのは

おそらく『推し活✨』なんだけど

基本的に遠征はしません♡

=地下鉄代とツアー代金のみで

ほぼすべてのツアーに参戦できて

いるのは


きっと『お掃除の神さま飛び出すハート』が

いるのかなーとチュー照れ




↑ ↑ ↑自分の管轄のお金の

『キャッシュフロー』を把握しておく

のは、大事なことよね♡



家計簿を使って

「棚卸し」をしてみると、

▪️今月はこれにお金を使い過ぎたし滝汗とか

▪️これを削ったら、

これくらい投資に回せるとか



お家の片付け(断捨離)と一緒に

家計の断捨離(棚卸しをして、

現実を白日にする)というのは

令和の女子のリテラシー

のひとつになる

のではないでしょうか^^♡



ぼーっとテレビを見ている間の

15分くらいに

出来ることって

たくさんありますよねお願い照れ飛び出すハート