こんばんはーー、

昨日(月曜日も)午後からお天気になり

シーツをジャブジャブ洗ってみました照れ



何故か、

ご新規の方々からアクセスいただき

(なんでだろう?)と思っていたら

どうやらひとつ前の記事が「アメトピ」

というものに

掲載されたらしいポーンです、

ご丁寧にありがとうございました✨

冷蔵庫の神様!いたわ♡チュー照れ




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



そう、

皆様は床のお掃除】って

どのようにされていますかキョロキョロ⁉️




我が家はですね、

*掃除機をかける←毎日

*シート状のワイパーで水拭き←週に1〜2度


みたいなリズム

なんですけれども、




昨夜見たYouTubeのショート版に

リンレイさんの

これ(お掃除シート)と

これ(ワックスシート)がいい、

とあったので



試しにやってみたいなーと

いうことで、

Amazonにてポチッとして

みました!

(お昼に注文して、

夜にはもう届どいていた!!←Amazonって

同じ町内にあるん⁉️ポーンチュー照れないです、笑)





こんなにきれいになったら凄いですよね‼︎





注意点としましては、
1)賃貸の場合は管理会社に確認して
みること←ワックスかけない方がいい場合
があるそうです(=原状回復に時間がかかる)

2)ワックス使用前に(剥離剤などを使って)
汚れを落としておくこと

だそうです照れ

ということで、

我が家の床の(隅っこで)試してみて

いい感じならば

全体に使うことにします照れ





お昼からお茶をしてきましたニコ





そしてですね、

これまたYouTube先生からの

ご紹介なのですが、

【楽待】という不動産投資サイト

から発信されているYouTubeにて

この本を知りました♡





特に「不動産投資を始めよう!」という

意気込みはない ←ないんかい!チュー照れ

んですが、



この著者の方

確か20歳前後の若いお嬢さんが

元金も(おそらく)コネクションも

ない中で、

どうやって「金持ち父さん✨」化

したのか、、、


気になること

ないですか?チュー爆笑





別に悪徳なセミナーに誘われる

わけでもなく笑

=家で本を読むだけなので

これはやって(読んで)おこうと♡

(って、昨日届いて、

昨晩のうちにもう読み終わりました照れ看板持ち

ギャルって素晴らしくEQが高いですよね♡

めちゃめちゃ勉強になった!!!






つまりは、

将来的に持ち家を買うとしても、

(例えば実家仕舞いにしても)

*できれば高く買いたくない

*リセールバリューの高いものに

したいし、←ずっと住むつもりなしニコお願い



という、

わがままな(笑)思考のわたしにあんぐり

果たして適切な住居の選択肢は何なのか♡




実際にうちのリアル父さんは

金持ち父さん✨」の本のまま

素直に実行して

(のちに莫大な資産を築いているポーンポーン

ことから鑑みても)

リテラシーのひとつとして

興味深いのであります、はい♡





↑ ↑これ、私が19歳の時に

父からプレゼントされた本(の改訂版)

なのですが、

(読まずに詰んで置いたポーン爆笑

ことを後悔している(若気の至り)

いや、まだ若い気ではいる

んですけれども笑キョロキョロチュー






(昨年一時的に借りていた新築分譲賃貸も)

借りる前に、

100本くらいの

YouTube動画を見まくりまして

←←無駄にガッツがあるチュー爆笑


おかげ様で

スマートに交渉して、

かなりお得に借りることが

できたんです^^✨





不動産のリテラシーが低いと

賃貸だろうが持ち家、はたまた投資だろうが

絶好の🦆(カモさん)になりかねませんびっくりガーン


ーーーーーーーーーーーーーー





(SUUMO閲覧歴20年越えのわたしチュー

例えばですね、

築25年近い分譲マンションがですね

(同じ棟内で階数もほぼ同じ。

60平米前後と90平米超え)

*90平米物件は

(表面の)リフォーム済みで2300万円

*60平米前後の物件は

リフォームナシ、現状引渡しで

1300万円ポーン照れ



じゃあ、

どっちを買います⁉️という

ことになりますよね。

(2300万円でも充分コスパ良いとは

思うけどもキョロキョロチュー


購入目的や購入したい時期を鑑みて

自分の中にある知識で

パチパチと算盤を弾かなくては

なりません✨



というくらい

不動産の基礎知識や

リテラシーって

必須ですよね♡





今朝拝読した記事の中で

アプリを使って「資産寿命を予測」できる

ということを知りました✨

←今の生活を続けていたら、

【どれくらいで資産が尽きるか、】

みたいなことかなと解釈



家計簿は付けているけど

(資産の推移とか、、肌感覚だし。

って(今頃、笑)思ったので

これを機にサクッと

AIシュミレーションしてみたいと

思いました^^



では、

今日も元気に活動して

参ります✨