おはようございますーー照れ

あっという間に木曜日びっくり!!

今年も残すは二ヶ月ちょい♡という

ことに、びっくりチュー爆笑





水曜日のお弁当です^^

また朝イチから揚げ物するオンナチュー爆笑

今回のヒットは、

帆立フライーーーー♡


最近、ぶどうって高くない⁉️ポーン

巨峰が半額くらいになっていたので

買ってきました照れ





これは、今朝のお弁当。

鮭をムニエルにしようと思ったけど

新品の小麦粉を出してくるのが

面倒くさくて←チュー爆笑


冷蔵庫にあった、パン粉をまぶして

揚げ焼き✨的に。



最後にバターを入れて

ほうれん草も一緒に

ムニエル風にしたんです照れ







さて

昼間は半袖、夜は長袖という季節に

なりましたが、

(基本的に大雑把な性格なので)

半袖の上に、

冬のカーディガンを羽織る

(という爆笑

わざわざ秋物を買うのが

面倒くさい、という思考です照れ




夏場は空調がキツいので、

やっぱり冬のカーディガンを羽織る

から、、、


結論として

▪️カーディガン、冬物だけで

良いし♡という、結論ですチュー爆笑





銭湯でこんなイケメンいたらば、

いろんな意味で

(なかなか出れなくて)のぼせる♨️こと

ないですか⁉️ポーン笑




さっそく行ってきました🎃

スノ坦の中では「めめラウこーじくんの

フラペチーノ」と

盛り上がっています^^♡




なんだろう⁉️びっくり

わたしの味覚では

(飲んでも味が判別できない笑

んですが、

sweets感覚のフラペチーノよね♡




そう!

ここは本屋さん併設なので

▪️ケンティーーのanan

▪️風磨君のガイド誌

この笑顔が可愛いくて、思わずジャケ買い照れ



そして、

▪️新NISAの本を買って

きましたよ照れ




ーーーーーーーーーーーーーー




田舎(と都会の)に住む

一般市民のおかんですが、


わたしのアタマの中って

男性型なので、

とにかく「時間も財産♡」という

考え方が強い、

んですよねー。



なので、

捨て活(いわゆる断捨離)も

2016年秋の

初回の段階で

家財を8割り減らしています照れ



えーーー!

そんなに!!ポーンポーンポーン

(と思う方もいらっしゃると

思いますが)

それだけ減らしても

まだまだ充分に事足りる♡

くらいに

現代人ってモノを囲い過ぎている

んですよね滝汗真顔




▪️ゴミ袋に詰めれるものは、

毎回の可燃、不燃ゴミにせっせと出す

▪️自分で運べるものは、

粗大ゴミや市の処理場に持ち込む


▪️ベッド、ソファー、

その他、重くて大きなものは

処分業者さんに丸っとお願い♡

その当時(2016)は、

結構にお値打ちでしたが、

今は、その頃の3倍くらいは処分費用が

かかるはずポーン滝汗



ーーーーーーーーーーーーーー



お引越しで

10万円前後要すのならば、

プロに廃棄をお願いしても

お釣りが来るくらいでした照れ

(そして、当時のお引越しは6万円台

で済んだ)



ーーーーーーーーーーーーーーーーー



同じ「捨て活」と言っても

▪️プロセス、想いを重視するのか

(例えば、お片付けを習って、

自分でコツコツ向き合ってみる」


▪️とにかく成果を取って♡

心身の安定を先取りする✨のか

(←わたしがこのタイプです照れチュー


などなど、

あると思います。


景色を変える♡古堅式照れ






例えば、

わたしが職場の捨て活を

した時は、

まさに後者のタイプで、

始めてから

ほぼ2週間ほどで

ごっそりと(笑)堆積を払い

(運搬は、リフォーム業者さんが

ご厚意でやってくれた!)

ひと月以内には

リフォームまで済んでびっくり


ふた夏越えた今現在でも

ノーリバウンドで、

スッキリとした空間を保って

います^^✨



ーーーーーーーーーーーーーー



これ、

わたしの普段の勉強の仕方と

同じなんですが

とにかく楽に

(=手間と時間を最小限にして)

最大の成果を取る♡

(おかげ様で、学費を支払うことなく

卒業できました照れラブ親孝行できた!)




初めに「ガツって」成果を取ると、

後の維持(キープ)は

驚くほど、手間がかかりません♡








今朝も朝イチで、

▪️階下へのゴミ出し

▪️家中の掃除機&拭き掃除

▪️お洗濯✖️2(を並行)


しても、

20分もかからずでした照れ飛び出すハート




そのおかげ様で

生み出した「時間とエネルギー(体力と

思考力)を、他のことに回せるので


(例えば、蓄財とか照れ、趣味とか)





これですね、

病気に置き換えてみたらば、

汚部屋とか、

モノ屋敷(部屋)というのは、


気づいたら進行していた

悪性の腫瘍不安あんぐりみたいなもので


それを、

「さぁ、目の前のひとつひとつに向きあって」

という方って、

少ないはずなんです。



それには即時対応して

さらには、

ベースとなる、

▪️食べること、

▪️住空間の健やかさ

▪️体力作り(運動)


▪️そして、

これ、めっちゃ大事なのが

「それ(堆積や病を生んだ)

世界観や、前提、意識を、掘り起こして

新しいものに置き換えて行くこと照れ

これ、わたし

もう十数年やっています、

毎日照れ💕



を、

同時進行でやる方が

よくないですかね♡




推し活も、

健康には良いですよー!!!(体験談チュー爆笑




こう、

男性脳的に成果を取りたい♡

(=時間も財産♡)

という方のために、

捨て活(いわゆる成果型の断捨離)

を、一緒にやりたいなー照れ



というのが、

健やかな人生を促す、

生まれてきた甲斐があった!という

人生を送る♡


ことを生業としている

「女医、本気の捨て活」

わたしの脳内イメージの

一端でもあります^^✨




さて、

今日も元気に

ガサゴソと活動しましょうかね♡^^