おはようございますーー、
なんて爽やかな陽気なんでしょう
そう!
マイファミリーの最終回が
めちゃめちゃ見応え
ありました!!!
(まさに手に汗握る💦)
わたしの犯人予想は見事に外れてしまった
んですが、
(さすがリアルパパだなぁと、赤ちゃんも安心してる)
赤ちゃんは晴斗くんというそう。もし10年後にジャニーズJr.に
なっていたら、「あ!あの時の」って胸熱よねーーーー♡
二宮くん始め
役者陣の演技が素晴らし過ぎて
(特に濱田岳さん!!!)
もうたまらなく、もらい泣きです。
ほんとにどっぷりハマってしまった
今期のドラマでした!
那須くんもお疲れ様!!
さて、
お天気が良かったので
日曜日はリビングの厚手カーテンを洗いました。
布量が多いので、
1日1枚しか洗えない(干せない)ので
ここから数日かけて
1枚づつ洗っていく計画✨^^
↑
↑
前回洗ったのは、
確か3月末か4月くらいなので
厚手のものは
年に4回くらいは洗うようにしています。
(冬場はなかなか洗えない)
レースカーテンは隔月くらいのペースで
お洗濯します。
カーテンを洗うと
空気間がとってもスッキリ♡
しますよね
*
先ほど可燃ゴミを
階下の集積所に降ろしてきました
(断捨離したら即ゴミ出し出来る様に
ゴミ出し前日に断捨離をする事が多いです)
小さい方の個室側のクローゼット。
個室を廊下側から見た景色✨
窓側から見た景色。
我が家で唯一くらいの収納家具です
そう、
夕方前に
ブックオフさんに書籍&漫画を1箱送ったので
(ローソン経由で送れます!)
そのあと実家に寄ってきましたよ。
燕の赤ちゃん
めっちゃ立派なお家(巣)ですね♡^^
実家の母が
(ダイニングに造り付けの家具を作った!)
というので、
恐る恐る見にいくと←
案の定、
全然片付いて
ませんでした(笑)
母なりに、
一生懸命「片付け」ているのは
とっても伝わるんですが、
モノ量レベルがレベル4(5段階)
なので
そっとやちょっとでは
景色変わらず
母に許可を得て、
新しい引出しをひとつ開けてみたところ、、、
バンドエイドの小箱が
30箱くらい並んでいました
どんだけ傷多発
するん?(笑)
さすがに多すぎるから
「ばぁば、これ多すぎることない⁉️」と
伝えたら
『だってね、
ちょうどいいサイズの絆創膏が
なくってね!』とのこと。
↑
↑
これが、
もし鍋だとしたら
「カレー用の鍋」「シチュー用の鍋」
「肉じゃが用の鍋」「ゆで卵用の鍋」
みたいなことよね。
どんだけ、傷に
ジャストフィットさせたいのーーー
多少大きくても
良くない⁉️
*
世界の中心で
「誰か、助けてくださいーーー!!!」
って叫びたくなりました(笑)
あははは(笑)
*
こども時代、
一緒に暮らしてた時も
こんなに片付けられないひと
だったかしらね⁉️
そんな実家で育っても
片付けと掃除が大好きなわたし♡^^
幸いなのは、
ばぁばの性格も、我が家のことも
周知の(かかりつけの)内装屋さんが
担当してくださっているので、
↓
↓
もとあった収納家具は
即日撤去してくださっていたこと、。
だってばぁばが
「まだ使えるのにねーー
(もったいない)」
と言っていたから、
もし置いておいたら
どこかに流用しちゃって
また家が狭くなるだけだし
*
もう、
家が片付かない見本のような
母の思考ですが(笑)
(母が麻酔銃で眠っているうちに
片付けたい、的に)
それでもまだ諦めきれない
わたしのこの思いこそ断捨離した方がいい⁉️
のかしらね、
なんて思う
今日この頃です✨
あっ!
(既に大型クローゼットくらいの靴箱が
あるのに)
『新しい靴箱、お願いしたの♡』って
言っていました。
(ちなみにひとり暮らし)
↑
↑
百足(ムカデ)
なの⁉️
(誰か助けてくださいーーー笑)
あははは
母がめっちゃ推していた!
これ、美味しいらしいです。
オーツミルクを購入してみました💕
(6パック届くので、半分こすることに)