おはようございますーー、
日曜日だけど6時半に目覚めたので、
そのまま起きて、お洗濯&お掃除を
しました。
基本的には毎日床は水拭きをする
んですが、
数日やってないだけでも
部屋の隅っこにはちゃんと埃が
溜まるもんだなーと
夜のうちに(除湿機で)乾かしておいた
お洗濯を畳んで、
今週も制服をジャブジャブとお洗濯✨^^
しました!
*
そう!
(毎年のブログを振り返ってみても)
5月〜6月にかけては
日々ガサゴソとしてるもんだなーと
昨夜はですね、
またクローゼットの中をガサゴソと
見直してみまして、
↓
↓
洋服を数枚と
鞄を3つほど断捨離することに✨^^
ゴミ袋にふたつ分、断捨離。
数年前までは
夏になるとカゴ鞄を愛用していた
んですが、
ここ数年(外出の機会も減って)
使わない(使わなかったなー)ということで
思い切って
断捨離することに。
もしまた欲しくなれば
その時にときめく鞄を買えばいい
んじゃないかなと
そう、
昨年も数着は新しい洋服を
購入したんだけど、、、
ものの見事に着ていない
ことに気付きました。
↑
なんでだろう⁉️って
考えたら
お洒落過ぎて着る機会がなかった
んじゃないかなーと。
ここ最近のわたしは
準制服化といいますか、
▪️お洗濯しやすいモノで
▪️お値打ち価格のものを
▪️ほぼ毎日同じ洋服を着ている
んです✨
部屋着は廃止して
ワンマイルウェアにしました。
↑
近所ならばそのまま外出
できるくらいの
機能素材系の
スポーティーーなもの、です
いわゆる【機能素材】って
デザインも無駄なくシュッとしてるし
ジャブジャブ洗えるし
日常生活する上で
この上なく便利なんです。
ジョブズさんにはほど遠いけど
わたしも準制服化思考になって
きたみたいです
断捨離のオーディション
モノの中でも
自分が好きなモノって
なかなか減らせないですよねー
(興味のないモノは、ガシガシ減らせ
るひと)のわたしですが、
▪️洋服
▪️鞄
については、
なかなか一度に減らせない
ことが分かっているので、
↓
↓
定期的にオーディションをして
それを繰り返すことにしています♡
(買う頻度が圧倒的に少なくなったので
総数は徐々に減ってキタ✨^^)
今回あらためて気づいたことが
ありました。
↓
↓
▪️意外とジャケットが多い
▪️気に入った洋服♡と言っても
それは数年前の感覚だ
▪️意外と鞄はもっと減らせる
こんな感じなので、
今年のイメージとしては
【今の持ち物をさらに半分減らす】
にしてみようかなーと。
↑
↑
好きなモノをかなり絞ってからの
半分なので、
その先にどんな景色が待っている
のかな〜♡^^
思うに、
わたしはやっぱり
モノはミニマムに生きたいんだ
な、と。
断捨離って決して
ミニマリストになる過程ではない
んだけれども、
「過去に興味が薄い」
わたしにとって、
やはり
ジャストなう意外のモノを棚卸しする
過程はすごく楽しい
らしいです💕
↑安東式も古堅式もお値段以上!!!