おはようございますーー
あっという間に土曜日です
夏のドラマが続々と最終回を迎えて
いますね!
(今期はミタゾノさんとニノドラマが
楽しみでした!!)
ミタゾノさん枠のあとは
玉ちゃんと阿部ちゃんですね
さて、
水曜日くらいから?かな
我が家の廊下にある大サイズの納戸の
ガサゴソ(断捨離)をしています。
金曜日は中段そして上段の
棚卸しをしてみました。
(上段、向かって左側)
コピー機のトナー、梅干し樽(新品)
(上段、向かって右側)
アルバム、マスクのストック、お櫃(新品)
上段は手が届かないので
置いてあるモノがとても少ない故に
棚卸しも3分で完了♡
(捨てるモノもナシ)
ということで、
納戸の下段→中段→上段と進んだ
棚卸しも終わりました!!
(中段、向かって右側)
誰にでも分かる様に、後からラベリングをして
おきました♡
(中段、向かって左側)
(下段)
そう!
(話はまったく変わりますが)
「他人の不幸は蜜の味✨」という
言葉があるじゃないですか。
でもですね、
こうも思ったんです。
↓
「他人が不幸だからといって
自分が幸せになるわけではない」
ということ✨
誰しも、
「あー良いなぁ〜♡」
(羨ましいな♡)の段階から
「何であの人ばっかり!ズルい」とか
「上手くいかなければ、良いのに!」
(妬み、嫉み)
まで、エスカレートしちゃうことって
(例え無意識にでも)
あると思うんです✨
人ならば
必ず持ち合わせている
(モヤモヤ、ドロドロとした感情)って
一度真っ向から
向き合ってみると
【何か】が変わるような気がします
↑
↑
何でこんなことを思ったかと
いいますと、
一昨日から納戸の断捨離をしていて
なんだろう⁉️
今までとは違う感覚(感情)に
気がついたんです。
青木さやかさん宅だけじゃなくて
誰しもが何となく
「普段は見えないところは、まあいっか♡」
って気持ち、ありませんか⁉️
わたしも、
納戸の中もある程度きれいに
していたつもり、なんだけれども
(見えている側と比べると)
そうでもなかった
とか、
知らない間にガサガサしていた!
つまりは、
【外側のわたし】と【内側のわたし】に
差が出てきてない⁉️
ということ
なので、
昨晩あらためて
自分の内側に(知らないうちに)
溜め込んでいた、
モヤモヤしたこと
ドロドロとしたこと
を「わざわざ見つけに」いってみました。
↑
↑
おそらく、
「こうして欲しいのに」
「こうなったら良いのに」
(でも現実はそうでない)
事象に対して、
それをいとも簡単に具現化している
ひとをみると
モヤモヤとか、
(何で私はそうじゃないんだ⁉️
みたいな、完全なる八つ当たり)
が芽生えるんだろうねー
*
それで、
(冒頭に戻って)
「誰かが上手くいってないからといって、
自分が幸せになるわけではない」
というトコロに行き着いたわけです。
↑
↑
幸せって
(相対評価)ではなくて
絶対値✨なのにね♡^^
*
ということで、
「わたしにとっては、
どういう状況が幸せなんだろう♡」
ということを、
あらためて考える機会と
なりました✨
そして、
「見えないところがきれいに
なる、きれいである」というのは、
やっぱり想定外に
気持ちがいいものですね♡
納戸にガラス瓶がいくつか入っていたので
(どんだけガラス瓶好きなの〜!)
水出し緑茶を作ってみました
昨夜のSixTONESとキンプリ、
めっちゃ良かったですね!!!
我が家の
「お茶の間ジャニーズJr.」のJKも
一緒に踊ってましたよー♡
(スノストみたいに略すと)
ストキン⁉️って思ったわたし。
(なんか違うし笑、と思っていたら)
ストプリなんですね〜
岸くんと、海ちゃんが
ジャージを着ていたので
(いや!どんだけ本気やねん!)と
でね、
JKに「GUCCIとかじゃない(普通の)
スポーツウェアみたいなジャージが
高感度高いわ〜💕」
「岸くんか海ちゃんの(ジャージ)
欲しいなー」とか呑気に言っていたのに
、、、
そのあと衝撃の事実が!!
「ママ、あれね、
ドルガバで(セットアップだと)
40万円くらい
するんだって〜」って、とのこと。
どんだけーーー
(ジャージ価格の世界観、崩壊‼️笑)
(↓海ちゃん着用のはこれじゃないかなー)
これくらい分かりやすいロゴジャージならば
わたしでも気づいたけども(笑)
(以上、お写真お借りしました)
そりゃそうか、
普通のジャージ、着るわけ
ないよねー(笑)
(そして、セレブジャージだったから
気軽に買えないしーー!)