おはようございますーー、
今朝もめっちゃいいお天気です照れ





さて、
昨日はリサイクルショップに行った
あとに、最寄りの無印に寄ってきました。

我が家にある大中の納戸のうち
中サイズの納戸をガサゴソして
無印で買った
引出しとソフトケースを追加した
ところ、
思った以上にスッキリとしました^^


やはり、
日常って景色化しているから
定期的に見直すって
いいですね!



今朝はですね、
大サイズの納戸の最下段の左半分を
ガサゴソしてみましたよ。

本来ならば
一気に全出しするといいのですが
わたしの場合は、
(30分と時間を決めて)
空間を4分割くらいに仕切って
棚卸しをする事にしています。
その方が
集中力が続くので♡爆笑チュー



この部分にですね、

棚を入れてみようかと思って。



↓ニトリで買った2段の棚✨
(モノを断捨離したら)使う予定がなくなりゲラゲラ
 リサイクルしようと思っていた、新品の棚を
 組み立ててみました。

慣れた方ならば

5〜10分もかからず仕上がると思います✨^^

(慣れていない私は倍以上の時間がかかり

ましたけど滝汗ゲラゲラ




先ほどの空間に入れてみました。

いい感じでございます♫

右下に写っているのはミシンですね〜、

ゼッケン付けくらいしか出番がないので(笑)

こどもが大学生になったら

断捨離しようと思います看板持ち飛び出すハート



納戸って、
だだっ広いから
何を置くかがイメージできないと
上手く使いこなせない場所よね!

今回を機に、
もう少し【機能する】納戸にしたいな
と思いまして、
先ずは
さらに断捨離をしてから、
残ったモノを俯瞰してみて
必要があれば
少し収納を買いたすつもり照れ看板持ち
(無印の引出しか、ソフトケースを)


6月は棚卸しが
はかどっています♡^^



粗大ゴミって

処分するのはとても大変ですが、

計画的にやればすごくスッキリ

しますよね!!



我が家の(地区の)場合は

▪️予約をして粗大ゴミ券(500円)を張り

 当日階下に出しておくと回収してくれる

▪️最寄りの美化センターに持ち込む

 (ゴミ10キロ当たり数百円)

▪️移動が大変だったり、数が多い時は

 ゴミ回収業者さんにお願いする

 (値段は高いけど、労力と時間はいちばん

 かからない照れ






今は粗大ゴミは

滅多に出ないんですが、

2016年に家財の80%を手放した時は

それこそ数回に渡り

ゴミ回収業者さんにお願いしたり、

小型のものは美化センターに

持ち込みをしたり、

しましたねー✨^^


今と比べて

当時は回収料金もびっくりするくらい

お値打ちだったんです看板持ち飛び出すハート

(今ならば3倍以上のお値段だと思う)


40代で済ませておいて、ほんとに良かった!!!

と思うことのひとつです✨



↓今のわたしの荷物量ならば、

 ここにも住めると思います照れラブ

(ワンルームとは思えない、開放的でお洒落💕)