↑
↑
例えば、
こどもがひとり暮らしをしていて
ある日様子を見に行ったら
立派なゴミ屋敷になっていた![]()
![]()
としたら、
いや、
嫁いだ先のこどものお家が
えらいことになっていたら![]()
![]()
みたいなことが
この日本では多発している
そうです![]()
(汚屋敷率80%超えらしい
)
お片付けをナメてはいけない♡
よく、
(埃では死なない![]()
)
みたいなことを言う方がいるけど
えっとですね
果たしてそうでしょうか⁉️
医学的にも
過敏性肺臓炎や
レジオネラ肺炎など
「家に帰ると(居ると)高熱が出る」
「お風呂で肺炎になる」という
疾患もあるし、
もし
床置きのモノにつまづいて
転倒したとしたら
(お年寄りにとっては)
致命的な怪我になります。
骨折で入院した途端に認知症が進んで
結局は一度も家に帰ることなく
介護施設に入る方が
結構いらっしゃいます![]()
![]()
*
そういう「医学的なこと」意外にも
この数年間の自粛生活の中で
↓
↓
▪️離婚率がかなり上がった![]()
▪️リモートに適する環境が
自宅ではなかなか確保できない
(30代の女子だそうです!)
こうなったらば、断捨離して自分と向き合う、
とか言ってる
場合じゃないものね![]()
!!!
ということは、
断捨離が介入できるのは
「氷山の一角」なんだなーと![]()
![]()
あとはですね、
▪️Amazonなどをポチり過ぎて
部屋が空き箱とモノだらけになった!
▪️他人だけでなく身内も家に来ないので、
益々散らかりっぱなしになる![]()
などが、
「現実」だそうです。
あれ⁉️
自粛期間に
あれだけ時間が確保できて
「お家のお片付けをする」
という風潮があったにも関わらず
あっという間にブームが消え去った![]()
![]()
ような。
思うに、
忙しくても
時間が無くても
片付ける人は片付けます♡^^
フルーツパーラー♡美味しかったです
仕事以前に既に評価されている
これ、
統計を取ったことはないけれど
やはり
健康的な人たちって
ご自宅も健やか♡^^な様な
気がします。
そして、
あくまでもわたしの価値観として
「オフィスや机上が整っていない人には
仕事を依頼しない♡」という
ことがあります。
例えば、
わたしの通っている美容室。
オーナーさんが
そういうことに厳しい方で
開設30年経った今でも
すごくこざっぱりしていて
植栽も美しく
きれいなお店
なんですよねー![]()
![]()
そう!
以前ですね中古のマンションを
買おうと思っていた時期があって
近所の築浅マンションを内覧しに
出かけた時のお話。
玄関を開けて、
入ったところから始まり、
お家の隅々まで
もう、床置きのモノが溢れて
いて、びっくり![]()
![]()
(はて⁉️
今日内覧するって知ってますよね?
本気で売る気持ちあるんかしらね⁉️
)
と思ったことが![]()
内覧に応対してくださったのは
何故か?旦那様でした。
そして、
後から分かったことだけど
そのお家は娘の同級生のお宅
だったみたいで、
こどもが「あーー!◯◯ちゃんたち
(双子さんらしい)の机の
中とかロッカー、ぐちゃぐちゃだよ!」
と言っていたなーと![]()
![]()
恐らく、そこを
売却して新しいお家に変わるのかも
だけど、
広い場所に移動しようが
根本的なことに着手しないと
またおんなじことになる、
よねー、きっと。
(後編もあります!)
ということで、
今朝もガサゴソと
お掃除&断捨離していきたいと
思います![]()
✨








