こんにちはーー、
なんとも爽やかな五月晴れです!照れ



さて、
今週は大きな仕事があり忙しく
過ごしていましたが、
それも無事に終わりましたので
木曜日あたりからまた
ガサゴソと断捨離をしてみました照れお願い




金曜日に買った雑誌に
IKKOさんの冷蔵庫内のお写真が
掲載されていて、
それはそれは見事に美しい✨びっくり
冷蔵庫でしたねー♡




IKKOさん曰く
自分が見ている景色が
自分の人生を創るので
それは冷蔵庫内とても
同じく、だそうです。
なるほどなー♡


お片付け的には
「自分の思考含む脳内が
目の前の景色に現れている」とも
言いますが、

巡り巡って、
見えてくる景色=部屋の景色
が美しいものであれば
自分の人生も美しいものになる
これ、
めっちゃ腑に落ちる!!!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


最近ハマっている「お片付け動画」は

やっぱり、

その人たちと一緒に、とか

その人たちに代わって

景色を変えてくれる

お片付けの方々です照れラブ



究極、

お片付けって

作業としては

「捨てて、掃除する」だけキョロキョロ

(それに理論なり心理なり、

こだわりを紐付けて、諸々の流派あり)


だから、

究極、

現場に出ずとも

遠隔でも、オンラインでも、

セラピーだけでも

つまりは「指示だけ」でも

できたりはするんだろうけれども



例えば、

▪️何らかの理由(身体が動かないとかね!)で

 ご自分ではできない

▪️もう到底手に負えない物量になって

 途方にくれているゲッソリ滝汗

▪️モノを減らしはいいけど

 (収納に困り果てて)またリバウンド

 してしまう。(リバウンドしないくらいまで、

  減らせない人向もいる)




そんなケースが

多発している時代ゲッソリ滝汗

お片付けYouTubeを拝見していると

古堅式とか安藤式とか

そして、

各地のお掃除業者さんなど

ほんとに見事に景色が

いや、

住んでる方々の人生そのものが

代わっていくから

ほんとに素晴らしいお仕事だ!!!

って、いつも見入ってしまいます^^


↑わたしも実家の母の

 生前整理がめっちゃやりたい!!!





お片付けや掃除をまったくしない

パートナーさんなら

究極、離別しちゃえばいいのかも

だけど(←私ならばそうする照れ

それが親ならば

こどもは黙って耐えないといけない、

のは避けていきたいことかな真顔



安藤さんの収納センスが毎度凄い♡^^

(シリーズものです)





ということで、

今日はですね、

わたしもせっせと断捨離をして

きましたよーーー♡^^


えいっと、始めてみると

(不燃物を含めて)こんなに出た!!爆笑チュー

これが断捨離の面白いところ

ですよねー♫



明日からは

保存食の断捨離」をしようと

思っています照れ

2020年頃に準備した防災食の

期限を確認して

必要ないものは処分します。



人によっては、

1日数個の断捨離✨

みたいにされる方も多いけど


(わたしは気が短いので爆笑チュー

週末などに2時間くらいかけて

【ひと部屋ごと一気に】

断捨離しちゃいます。


圧倒的に景色が変わるから

リバウンドし難い、

んですよね^^♡





こんないい季節を逃したら

(あっという間にジメジメした梅雨は

極暑い夏が来ちゃうので)

もう5月中に

2015年以来10数回目くらいの

家中の棚卸し(断捨離)を

しちゃいたいと思います照れラブ




丸ごとレモン🍋の季節が来ました!!!爆笑チュー照れ

夏はこればっかり飲んでるひとゲラゲラ