こんばんはーー、
カレンダーどおりなので黄金週間も
あっという間に終わり⁉️
の最終日は、のんびりと断捨離を
していました^^✨
そう!
水曜日(昨日)は我が家のJKの
「厄祓い」に行ってきました
数え歳で19歳
(まだ17歳だけど)
なので、さっそく行って参りました!
わたしも19歳の時に
厄祓いに連れて行ってもらったなーと。
↑
わたしの厄祓い歴は
結構ストーリーがあって
19歳の時には塩竈神社さんに
(どうも安産の神さまらしいけども)
そして、
30代の厄祓いには
たまたま学会で訪れた
北海道!!(北海道神宮)にて。
↑
遠路はるばる、
わざわざ北海道まで祓いに来た
「どんだけ祓いたいの!」と
(センチメンタルなアラサーひとり旅)
思われたことでしょう
*
ご時世で
本来なら本人だけの昇殿だそうですが
その日の最終枠(15時半枠)で
ひと組だけだったので
家族揃って昇殿参拝することが
できました^^✨
皆さまは、
例えば初のお宮参りとか
七五三とか、で昇殿する機会も
あると思いますが、
うちのJKも、
お宮参り、などなどでお世話になって
おります。
仕事がら
神事の多い我が家。
そして、
パパ方の親族が神職。
なので、禰宜さまと一緒に二礼ニ拍手の
タイミングが、
あり得ないほどバッチリ!!
*
あの、
赤ちゃんだったJKが!!
とすごく懐かしいのと、
「今度来る時は(JKの)安産の祈願
かもね!!」って
かくいうJKは
(受験のお守りなどは一切買わずに)
縁結び✨のお守りをパパに買って
もらいました^^💕
(あははは)
*
そのあとは
ばぁばを迎えに行って
ほんとに久しぶりの外食を楽しみ
ました^^💕
しゃぶ葉という
お店に行ったんだけど
お肉を運ぶ【ねこ型ロボット】がいて
びっくり
(いや、でも人間が運んだ方が
早そうだけども!)
前たいたお客様を避けて
わたしが店内の通路にいたら
そのロボットが突進してくるので
(何⁉️めっちゃ狙われてるんだけど)
と、びびっていたら、
そこは彼(ロボット)の待機定位置
らしく、
わたしがたまたまそこに立って
いたので、
(そこ、僕の場所なんだけど)
とばかりに、
めっちゃ狙われた
んだなーと。
連休中に本の断捨離
連休中に、
▪️水回りの掃除や、
▪️冬物の毛布を洗って仕舞ったり
▪️家中の拭き掃除
などを済ませて
今日はですね、
本と漫画の断捨離をしました^^
昔と比べて
最近は漫画を買う頻度もかなり
少なくなりましたが、
それでも最近何冊かは漫画を購入
したので、そのスペースを空けるべく
30冊くらい断捨離をしました。
すごくきれい♡
なので、シリーズものは
メルカリ(ラクマなど)への出品に
初挑戦してみようかなと
その他、
ガサゴソして見つかった
不用品も出品してみたいです✨
新品のマットレス✨
ヘッドフォン
あとはですね、
洋服も数着処分しました
今年はお天気も多くて、
さらには涼しい日も多かったから
大掃除や断捨離が進んだのでは
ないでしょうか
モノが減ると
ほんとに散らからないから
助かりますよねー^^✨
*
昨日は実家(=モノ屋敷!)にも
寄ったので、
親孝行の一環として
母からの手土産
(今回はほうれん草の栽培セット!)
をもらってきましたよ。
(母親って、お土産好きよね!)
↑
↑
いつもならば
直ぐにリサイクル行きですが
今回はベランダで育ててみよう
かなーと。
そう!
お嫁さん(義姉)が
ゴミ袋にひとつ分、
実家を片付けてくれたそう
まぁ、
実家にとってはひと袋なんて、
スズメの涙ほどの量ですが
皆で協力して
片付けるのは良いことだなぁと。
母も自分で、
連休中に
「洋服を数袋、袋に詰めたよ!」と
言っていたので、
チリも積もれば♡
断捨離になる、ってことで!
ーーーーーーーーーーーーーーー
年齢に関係なく
介護生活って
突然やってきます
(特にモノにつまずいて、
骨折などをして入院したら、)
あっと言う間に、数ヶ月で
寝たきりや、認知症が進むので!
最近は
介護施設に入る方が若年化しています
そうなる前に、
つまりは
親も子も、
動けるうちに生前整理✨
めちゃめちゃお勧めします!!!